裾野市の月別人口統計 令和5年
各月1日現在
月 |
世帯数 |
人口 |
男 |
女 |
うち外国人世帯数 |
うち外国人数 |
資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 |
21,680世帯 |
49,779人 |
25,127人 |
24,652人 |
411世帯 |
764人 |
|
2月 |
21,641世帯 | 49,689人 | 25,073人 | 24,616人 | 416世帯 | 770人 | |
3月 |
21,627世帯 | 49,632人 | 25,039人 | 24,593人 | 408世帯 | 759人 | |
4月 |
21,613世帯 | 49,410人 | 24,933人 | 24,477人 | 411世帯 | 762人 | |
5月 |
21,654世帯 |
49,375人 |
24,905人 | 24,470人 | 430世帯 | 783人 | |
6月 | 21,663世帯 | 49,387人 | 24,897人 | 24,490人 | 423世帯 | 781人 | |
7月 |
21,701世帯 |
49,388人 | 24,914人 | 24,474人 | 428世帯 | 782人 | |
8月 | 21,705世帯 | 49,375人 | 24,892人 | 24,483人 | 427世帯 | 781人 | |
9月 | 21,721世帯 | 49,378人 | 24,906人 |
24,472人 |
452世帯 |
806人 | |
10月 |
21,269世帯 |
49,344人 |
24,859人 |
24,485人 | 450世帯 | 804人 | |
11月 |
21,710世帯 |
49,306人 |
24,825人 |
24,481人 |
436世帯 |
794人 |
|
12月 |
21,718世帯 |
49,284人 |
24,816人 |
24,468人 |
454世帯 |
814人 |
行政区別人口の見方
行政区別人口に記載の行政区の見方は下記のとおりです。
コンピュータが使用するコード | コードを分かりやすく表したもの | ||||
---|---|---|---|---|---|
コ ー ド |
1 | サモ | 1 | 佐野元町 | (佐野) |
1 | サモ | 2 | 佐野元町 | (二ツ屋) | |
説 明 |
・7行政区を表します 1 西区 |
・区名をカナ2文字で表します ・7地区のコード内で50音順になっています |
・同区内で別の大字がある場合に別の数字になります ・前の2コード(1サモ)が同一なら同じ行政区です |
・行政区名です ・行政区名を漢字で表記しています |
・区の住民の住所地を表します ・行政区の中で、住民登録者の住所地(大字)がどこかを表します (例) 佐野元町(二ツ屋):佐野元町区に属していて住所地が二ツ屋の方 |
オープンデータ
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインに基づき、内閣府の推奨データセットフォーマットに準拠したデータを公開しています。
説明 | 各月1日現在の人口を、7地区別に5歳ごと集計したデータです |
---|---|
カテゴリ | 人口統計 |
作成者 | 裾野市市民課 |
タグ | 人口,年齢別,地区別 |
データ形式 | xlsx |
ライセンス | CCBY |
令和5年1月1日分 |
susono_population_20230101(Excelファイル:16.2KB) |
令和5年2月1日分 |
susono_population_20230201(Excelファイル:16.3KB) |
令和5年3月1日分 |
susono_population_20230301(Excelファイル:16.3KB) |
令和5年4月1日分 | |
令和5年5月1日分 | |
令和5年6月1日分 | |
令和5年7月1日分 | |
令和5年8月1日分 |
susono_population_20230801(Excelファイル:16KB) |
令和5年9月1日分 |
|
令和5年10月1日分 |
|
令和5年11月1日分 |
susono_population_20231101(Excelファイル:14.7KB) |
令和5年12月1日分 |
susono_population_20231201(Excelファイル:14.6KB) |
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1812
ファクス:055-993-6872
更新日:2024年06月05日