2022年度第4回岩波駅周辺地区まちづくりワークショップ
今年度、第4回目の岩波周辺地区まちづくりワークショップを開催しました。今回は、前回のワークショップで参加者の皆様からいただいたさまざまな質問に回答するとともに、電動アシスト付き自転車や今後普及が進むと考えられる電動キックボードといったパーソナルモビリティを体験いただき、感想やさまざまなアイデアをいただきました。
開催日時/2022年9月3日(土曜日)9時30分~11時30分
参加者/32人
開催場所/裾野市役所401会議室および駐車場
岩波駅周辺整備の検討状況等に関するQ&A
前回、岩波駅周辺整備の検討状況等について、参加者の皆様から大変多くの質問いただきましたが、時間の関係上、全ての質問に回答できなかったため、今回、改めて市から質問に対する回答を行いました。

スケジュール
Q&A(抜粋)
Q 短期計画、中長期計画がありますが、まず初めにどういった工事が行われるのですか?
A 現在、ウーブン・シティはフェーズ1の工事を行っており、2024~2025年の間に一部開所の予定です。それに合わせて、ウーブン・シティにつながる横断歩道橋(国道246号横断歩道橋(裾野IC入口交差点))の架け替えを進めていきたいと考えています。
Q 短期計画に遅れはありませんか?
A 現時点では、計画通りに進んでいます。
Q 岩波駅について、駅への交通手段は何を想定していますか?また、地元住民は自動車利用が多いですが、駐車場は整備されますか?
A 電車のほか、自転車、自動車等さまざまな交通手段での来訪を想定しています。駐車場についても整備を予定しています。
モビリティ体験
電動アシスト付き自転車、電動キックボード、歩行者領域EVの3種類を体験していただきました。

今後の予定
次回のワークショップを10月16日(日曜日)に予定していましたが、市民文化センターで開催される「フェスタすその」と日程が重複したため延期としました。
フェスタすそのにおいてもパーソナルモビリティの体験会が実施されますので、興味のある方はぜひお出掛けください。
なお、第5回目のワークショップは12月11日(日曜日)に予定しています。
リンク
2022年度
2021年度
- この記事に関するお問い合わせ先
-
駅周辺整備課(岩波駅)
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-994-9010
ファクス:055-994-1279
駅周辺整備課(岩波駅)へのお問い合わせ、意見、質問
更新日:2022年09月29日