意見交換会
裾野市議会では、市民に開かれた議会を目指すため、議会活動に関する取組みを説明し、議会に関心を高めてもらうとともに、市民からの多様な意見を聴取することを目的に、市民および各種団体との意見交換会を実施しています。
いただいた意見は、議会全体で共有し、市当局に伝えるなど、今後の活動に活かしていきます。
令和6年度 意見交換会実施実績
市民と議員との意見交換会
令和6年度市民と議員との意見交換会実施報告 (PDFファイル: 701.2KB)
分野別意見交換会
厚生文教委員会意見交換会報告書(R6.5.7裾野赤十字病院) (PDFファイル: 167.1KB)
地域別意見交換会
西地区議員意見交換会報告書(R6.4.25西地区区長会・消防団) (PDFファイル: 130.7KB)
東地区議員意見交換会報告書(R6.5.24東地区区長会) (PDFファイル: 163.8KB)
富岡地区議員意見交換会報告書(R6.6.1富岡地区区長会) (PDFファイル: 277.5KB)
深良地区議員意見交換会報告書(R6.10.11深良地区民生委員児童委員協議会) (PDFファイル: 165.8KB)
富岡地区議員意見交換会報告書(R6.10.28富岡地区区長会) (PDFファイル: 547.1KB)
東地区議員意見交換会報告書(R6.11.3東地区コミュニティ祭) (PDFファイル: 169.7KB)
深良地区議員意見交換会報告書(R6.12.16深良地区区長会) (PDFファイル: 161.4KB)
令和5年度 意見交換会実施実績
令和5年度意見交換会等計画および結果 (PDFファイル: 833.4KB)
分野別意見交換会
総務委員会意見交換会報告書(R5.7.10交通指導員会) (PDFファイル: 178.0KB)
総務委員会意見交換会報告書(R5.7.22元気な地域づくり研究会) (PDFファイル: 212.4KB)
総務委員会意見交換会報告書(R5.8.2地域地震防災指導員会) (PDFファイル: 314.3KB)
総務委員会意見交換会報告書(R5.12.9市民まちづくり講座 一般社団法人おたまちゃん食堂) (PDFファイル: 179.2KB)
厚生文教委員会意見交換会報告書(R5.5.17裾野赤十字病院) (PDFファイル: 172.2KB)
厚生文教委員会意見交換会報告書(R5.11.30裾野市シルバー人材センター) (PDFファイル: 170.5KB)
厚生文教委員会意見交換会報告書(R6.3.23基幹相談支援センター) (PDFファイル: 313.6KB)
産業建設水道委員会意見交換会報告書(R5.11.21裾野市中核農業者協議会) (PDFファイル: 151.6KB)
産業建設水道委員会意見交換会報告書(R5.11.30裾野市観光協会、花火まつり実行委員会) (PDFファイル: 170.8KB)
地域別意見交換会
東地区議員意見交換会報告書(R5.5.18東地区区長会) (PDFファイル: 273.6KB)
東地区議員意見交換会報告書(R5.11.19東地区コミュニティ祭参加者) (PDFファイル: 116.9KB)
深良地区議員意見交換会報告書(R5.4.14深良地区区長会、深良財産区議会議員) (PDFファイル: 210.2KB)
深良地区議員意見交換会報告書(R5.11.29深良地区区長会) (PDFファイル: 189.7KB)
深良地区議員意見交換会報告書(R6.2.9深良地区区長会) (Wordファイル: 22.8KB)
富岡・須山地区議員意見交換会報告書(R5.5.11富岡須山地区民生委員児童委員協議会) (PDFファイル: 196.2KB)
富岡地区議員意見交換会報告書(R5.5.20富岡地区区長会) (PDFファイル: 215.0KB)
富岡地区議員意見交換会報告書(R5.11.28富岡地区区長会) (PDFファイル: 167.9KB)
須山地区議員意見交換会報告書(R5.11.10須山地区区長会、(一財)須山振興会、東富士演習場対策委員会、 須山地区対策委員会) (PDFファイル: 173.3KB)
須山地区議員意見交換会報告書(R6.2.22須山地区区長会、(一財)須山振興会、東富士演習場対策委員会、 須山地区対策委員会) (Wordファイル: 23.4KB)
令和4年度 意見交換会実施実績
分野別意見交換会
総務委員会意見交換会報告書(R4.12.17元気な地域づくり研究会) (PDFファイル: 200.2KB)
総務委員会意見交換会報告書(R5.1.31マチテラス製作所) (PDFファイル: 164.8KB)
厚生文教委員会意見交換会報告書(R5.2.9裾野市障がい者自立支援協議会事業所連絡会) (PDFファイル: 160.7KB)
産業建設委員会意見交換会報告書(R5.3.30裾野市観光協会) (PDFファイル: 344.2KB)
地域別意見交換会
西地区議員意見交換会報告書(R5.3.28西地区区長会) (PDFファイル: 178.1KB)
東地区議員意見交換会報告書(R5.3.2東地区区長会) (PDFファイル: 105.8KB)
深良地区議員意見交換会報告書(R5.1.8深良地区区長会) (PDFファイル: 186.0KB)
須山地区議員意見交換会報告書(R5.1.26須山振興会、須山地区区長会、演習場対策委員会) (PDFファイル: 145.5KB)
令和3年度 オンラインで市民との意見交換会を開催しました
過日開催しました市議会意見交換会では、市内外から22名の方にご参加いただき、オンライン(Zoomを使用)で、「財政と公共施設」について、意見を交わしました。
当日は、意見交換会に入る前に第1部として、議員より、公共施設等総合管理計画(案)を利用して、市の財政状況と公共施設の保有状況等について説明をした後に、第2部で、参加者と議員が6グループに分かれ、 「財政と公共施設」をテーマに、活発な意見交換が行われました。
【参加者の主な意見】
ア.市民への説明
・財政非常事態宣言や統廃合などは、もっと丁寧な説明をしてほしかった。
・統廃合ありきではなく、市民に寄り添った合意形成が必要。
イ.公共施設の活用
・公共施設を減らすという議論だけでなく、使い方や活用の議論をしてほしい。
・公共施設へのWi-Fiを整備し、時代に即した活用の環境整備を。
・多世代が利用する図書館は、活用のアイデアが多いと考えられる。
・学校の特別教室(音楽室や家庭科室)などはいろいろな場所や設備があり、課題をクリアすれば活用が可能と考えられる。
ウ.公共施設の統廃合
・統廃合をポジティブに捉え、実施後も建築物を稼ぐ手段として活用するなど、明るく前向きなイメージとなるようにしてほしい。
・公共施設でビジネスを始めることができれば、スタートの際のハードルが下がる。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所5階
電話:055-995-1839
ファクス:055-993-7546
更新日:2025年01月14日