基準風速/地表面粗度区分
裾野市内において風圧力を算出するための、基準風速および地表面粗度区分は下記のとおりです。
基準風速(Vo)
裾野市における風圧力を算出するための「基準風速(Vo)」は、平成12年5月31日建設省告示第1454号「Eの数値を算出する方法、Voと風力係数の数値を定める件」第二の表のうち、(三)に規定されています。
区域 | 数値 |
---|---|
裾野市内全域 | 34メートル毎秒 |
地表面粗度区分(1~4)
風圧力を算出するための「地表面粗度区分(1~4)」(平成12年5月31日建設省告示第1454号)について、1、2と4の区域は現在(令和4年1月)のところ特定行政庁(静岡県知事)において指定されておりません。よって、当市の場合、3区分に該当します。
地表面粗度区分 | Zb(単位m) | Zg(単位m) | α | |
---|---|---|---|---|
1 | 極めて平坦で障害物がないものとして特定行政庁が規則で定める区域 | 裾野市内には指定区域はありません | 裾野市内には指定区域はありません | 裾野市内には指定区域はありません |
2 | 地表面粗度区分1若しくは4の区域以外の区域のうち、海岸線若しくは湖岸線(対岸までの距離が1,500メートル以上のものに限る。以下同じ。)までの距離が500メートル以内の地域(建築物の高さが13メートル以下である場合または当該海岸線若しくは湖岸線からの距離が200メートルを超え、かつ、建築物の高さが31メートル以下である場合を除く。)または当該地域外の地域のうち、極めて平坦で障害物が散在しているものとして特定行政庁が規則で定める区域 | 裾野市内には指定区域はありません | 裾野市内には指定区域はありません | 裾野市内には指定区域はありません |
3 | 地表面粗度区分1、2または4以外の区域 | 5 | 450 | 0.20 |
4 | 都市化が極めて著しいものとして特定行政庁が規則で定める区域 | 裾野市内には指定区域はありません | 裾野市内には指定区域はありません | 裾野市内には指定区域はありません |
根拠法令
- 『建築基準法施行令』第87条(風圧力)
- 『建築基準法施行令第87条』第2項(速度圧の求め方)
- 平成12年5月31日建設省告示第1454号「Eの数値を算出する方法、Voと風力係数の数値を定める件」
(第2章 2.3風圧力(ページ2-3))
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市計画課 建築住宅係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-995-1856
ファクス:055-994-0272
更新日:2022年07月11日