なでしこ11友
南小学校西側の線路沿いに位置し、児童の通学路にもなっている場所は、丁寧に除草され、季節ごとにきれいな花が咲きます。どなたでも水やりに協力ができるようにと、オシャレな樽の水溜を設置するアイデアがキラリと光っています。
活動開始年月
2011年8月
活動場所
南小学校西側と南側
活動紹介
撮影日 2020年4月



撮影時、ちょうど活動中の人にお会いしました。
「こんなご時世だから・・・」と、お一人で草取りを頑張ってくれました。
今は通学する生徒児童もいませんが、いつでも出迎えられるようお花はきれいに咲いています。
撮影日 2020年2月


暑い日も寒い日も、汗水流して頑張っていただいています。
いつもありがとうございます。
撮影日 2019年8月


今年はミニひまわりが咲いていました。
南小の児童も毎日の通学が楽しくなるのではないでしょうか。
南小学校の西側の線路沿いなので、お立ち寄りの際はぜひ見てみてください!
撮影日 2019年4月


道路脇はきれいに整備されています。今回は珍しい花が咲いていました。
以前あった樽はサイズアップ!
雨水を再利用するための装置ですが、中に炭を入れて水が腐らないように工夫されています。
撮影日 2018年8月
ひまわりの季節がやって来ました!およそ50メートルほどズラリと並んでいます。
撮影日 2018年4月
貯水用の水が腐らないように、樽の中には炭を入れているんだそうです。見えないところにもしっかり工夫が凝らされているんですね。
撮影日 2017年3月
南小学校西側通路は今日もきれいな花が咲いています。
雨水を利用した貯水樽は、どなたでも利用して水やりができます。
撮影日 2016年4月


真っ赤なチューリップが、通学の子どもたちのように元気に咲き誇っています。
撮影日 2015年3月



春に向け、準備が進められています。撮影日も、手入れをされている方に会うことができました。
撮影日 2013年12月




丁寧な手入れの成果が、開花となって表れています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1874
ファクス:055-992-4447
更新日:2020年06月09日