裾野原緑の会

呼子区の道路上の歩道には、きれいな花が植えられています。ごみ拾いが行き届き、草が刈られた上に、花が植えられることで、区内に明るいイメージを抱きます。色とりどりの花は、活動者が、地域に愛着を持っていることがうかがい知れます。

活動開始年月

2013年12月

活動場所

呼子区内

活動紹介

撮影日 2020年6月

裾野原緑の会1
裾野原緑の会2
裾野原緑の会3

いつもきれいな花が咲いているのは、皆さんが協力して手入れをしているからですね!

撮影日 2020年2月

裾野原緑の会1
裾野原緑の会2

呼子区民が日常的に利用する呼子大橋。

これだけきれいに花が植えられていると、わざわざ見に来たくなります。

ポケットパークには腰掛けもありますので、ぜひお立ち寄りください。

撮影日 2019年10月

呼子大橋1
呼子大橋2

お花が黄色からピンク色に植え替えられました!

この数を植え替えるとなると相当な時間と体力を要します。

今日は雲一つない快晴。富士山をバックにパシャリ!

撮影日 2019年5月

呼子大橋
青い花

呼子大橋は今、黄色一色で染まっています!歩道から覗くと一列にそろっていてよりきれいに見えますよ。

撮影日 2018年11月

お花植え替え
お花植え替え2
お花植え替え3

裾野高校ボランティア部の生徒さんと一緒に、呼子大橋のお花の植え替えを行いました。朝は曇っていましたが、皆さんの頑張りもあって次第に晴れてきました。午後は芋掘りを行いました。

撮影日 2018年10月

橋
芽
雨と花

橋の柵に一直線に並ぶ花の景色は圧巻です。

新しく植える花でしょうか。水沢公園の入り口にありました。

撮影日 2018年5月

元気な花
全景
真紅の華

天気が良く、一層花々が輝いています。休憩するにはもってこいの石製の丸いベンチがありました。

撮影日 2017年11月

花壇で作業中の写真
花壇で作業中の写真
集合写真

空気は冷たくも、日差しは暖かく心地よい陽気の中、呼子大橋周辺にきれいな花が植えられました。地域の子ども達に裾野高校の生徒さん、大人も一緒の作業です。皆様お疲れ様でした。

撮影日 2017年3月

道沿いに植木鉢が並んでいる写真
黄色い花が咲いている写真
黄色と紫の花が咲いている写真

あいにくの曇り空で写真が暗いですが、近くで見る花はとてもきれいです。

無機質な鉄骨の呼子大橋も、お花があると、なんだか心が躍る場所になります。

撮影日 2016年8月

水沢公園の看板の前に花が並んでいる写真
花の向こう側に富士山が写っている写真
歩道に花が並んでいる写真
百日草がポットに植えられ、満開になっている写真

呼子区内の顔ともいえる呼子大橋を彩る無数の花が、150メートルに渡って咲いています。全て手作りで今年度から導入した『自動水やり装置』も絶好調です。

撮影日 2015年7月

裾野原緑の会:写真7
裾野原緑の会:写真8

まだまだ寒い日が続きますが、色とりどりの花が咲いています。季節ごとの花が楽しみになります。

撮影日 2014年11月

裾野原緑の会:写真4
裾野原緑の会:写真5
裾野原緑の会:写真6

区内エントランス花壇と河原に、裾野高校の生徒達と共同で、パンジーとアジサイを各400本植栽しました。
見事な花壇が完成した後は、区民の方々と焼きそば、呼子焼を食べながら歓談し、楽しい一日を過ごしました。

撮影日 2013年12月

裾野原緑の会:写真1
裾野原緑の会:写真2
裾野原緑の会:写真3
この記事に関するお問い合わせ先

自治振興課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1874
ファクス:055-992-4447

自治振興課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2020年06月09日