裾野市の無料Wi-Fiサービス
裾野市役所1階市民ホールと地下の多目的ホール、裾野市生涯学習センターには、制限付き(時間・接続サイトの制限があります)で利用できる無料Wi-Fiサービス(アクセスポイント)があります。
利用の際には下記の利用方法をご覧になる、各利用可能なスペースに設置してある接続ガイドをご覧になり、ご利用ください。
裾野市では、2025年9月に、公共施設の無料Wi-Fiサービスを「DoSpot」(2026年3月でサービス終了)から「FREESPOT(フリースポット)」に更新しました。


設置場所
設置箇所 | 住所 |
SSID(WiFi接続先) |
---|---|---|
裾野市役所1階市民ホール | 裾野市佐野1059 | SusonoCityHall_Free_Wi-Fi |
裾野市役所地下多目的ホール | 裾野市佐野1059 | SusonoCityHall_Free_Wi-Fi |
裾野市生涯学習センター1階 | 裾野市深良435 | u.a.plaza.free |
裾野市生涯学習センター2階視聴覚室 | 裾野市深良435 | u.a.plaza.free |
裾野市生涯学習センター3階学習ホール | 裾野市深良435 | u.a.plaza.free |
接続条件
- 時間制限があります。1日あたり、120分の接続を10回まで利用できます。
- メールアドレスの入力が必要です(接続方法を参照してください)。
- ご自分で設定してご利用ください。
- トラブル対応、メンテナンスなどで利用できないことがあります。
接続方法
STEP1 Wi-Fi接続設定を行い利用登録画面へ

Wi-Fi接続設定から利用登録画面に遷移するまでの手順です。
- タブレットやスマホなどの設定画面からWi-Fi接続設定を開きます。
- Wi-Fiがオフの場合はオンにします。
- 表示されたSSIDから「SusonoCityHall_Free_Wi-Fi」を選択します。生涯学習センターの場合は「u.a.plaza.free」を選択します。
- 「password」と入力し「接続」をタップすると接続されます。
- 正常に接続が完了すると、利用登録画面が表示されます(STEP2へ)。
STEP2 利用規約に同意し利用登録

利用登録の手順です。
- 画面に利用規約が表示されますので、同意される場合は「同意する」をタップします。同意しない場合は、FREESPOTをを利用できません。
- メールアドレスを入力し「送信」をタップするか、SNSアカウントにログインします。
- 登録が完了し、インターネットに接続できるようになります。
接続完了後、制限時間内でインターネットを利用できます。接続時間終了後、引き続き利用する場合はSTEP1から接続し直してください。
接続可能端末
上記に手順の記載があるAndroid端末とiOS端末の他にPCやMAC、ポータブルゲーム機などからも接続できます。各端末の個別設定についてはメーカーなどにお問い合わせください。
最新の無線LAN規格(Wi-Fi規格 a/b/g/n/ac)に対応しています。機種によって利用できない端末があります。
ご利用上の注意(サービス利用と免責など)
この接続は一時利用を目的とした利用者に向けたサービスですので、時間と回数の制限があります。サービスの仕様上、時間の延長や回数制限の解除はできません。
通信は暗号化されていません。重要な情報の送受信はご自身の責任のもとで行ってください。
サービスの利用については下記外部リンクのプライバシーポリシー(利用規約)をご確認ください。裾野市は、サービスの利用規約に則りアクセスポイントの運用を行い、サービスの利用によって発生した損害やトラブルなどについて一切の責任を負いません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
情報システム課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1805
情報システム課へのお問い合わせ、意見、質問
更新日:2025年09月18日