愛鷹連峰(越前岳・黒岳)
登山者および観光客の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下のご協力をお願いします。
- 登山前後(準備、移動、トイレ、下山後の観光 など)の、街なかにおける十分な感染症対策をお願いします。
- 登山中は、マスクやソーシャルディスタンスの確保、消毒などにより感染症対策をお願いします。
- 県を横断する山岳スポーツ活動は、多人数での登山を控えるなどの慎重な行動をお願いします。
愛鷹連峰は、裾野市・沼津市・富士市・長泉町の3市1町にまたがる周囲およそ60キロメートルの複数の山々の総称です。最高峰の越前岳(1504メートル)をはじめとして峰々がS字型に連なっており、日本二百名山のひとつに数えられています。十里木高原から越前岳へのピストンルートのほか、山神社駐車場から黒岳を経由して越前岳に登り、十里木高原に下るルートは、多くの展望地に恵まれており特におすすめです。登山コースとして、オンシーズンには、数多くのハイカーでにぎわいます。
愛鷹連峰
- 越前岳(えちぜんだけ・1504メートル)
- 位牌岳(いはいだけ・1457.5メートル)
- 袴腰岳(はかまごしだけ・1248メートル)
- 愛鷹山(あしたかやま・1187.5メートル)
- 大岳(おおたけ・1262メートル)
- 呼子岳(よびこだけ・1310メートル)
- 鋸岳(のこぎりだけ・1296メートル)
など
登山届を提出しましょう
事前に提出する場合
管轄する警察署に提出してください。
注釈:郵送の場合は、管轄警察署の地域課宛で「登山計画書在中」と朱書してください。
越前岳
富士署〒417-8566 富士市八代町3-55 電話0545-51-0110
位牌岳・愛鷹山
裾野署〒410-1197 裾野市平松620-1 電話055-995-0110
当日提出する場合
登山口にある登山ポストに投函してください。
用紙も設置しています。
- 十里木高原駐車場
- 山神社駐車場

お知らせ
交通
東名裾野インターチェンジから車で約20~25分。JR三島駅からバス約1時間30分(十里木高原停留所で下車)
駐車場
- 十里木高原駐車場 38台(バス駐車不可) トイレあり
- 山神社駐車場 約30台(バス駐車不可) 簡易トイレあり
注意事項
- 愛鷹連峰は、険しく崩れやすい、古い火山です。
- 地図や充分な装備を持たない素人の方が、ピクニック気分で登山することは危険ですのでおやめください。
- 愛鷹連峰は野生動物の生息地です。新しい爪痕や糞があったら周囲に警戒し、行動計画を変更しましょう。
- 位牌岳から蓬莱山(割石峠近く)までの鋸岳の区間は、特に崩落が激しく通行止めになっています。
資料送付
ルート図など、登山の参考となる資料が必要な場合は産業振興課までお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業観光スポーツ課 スポーツツーリズム係・観光政策係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-995-1825
ファクス:055-995-1864
更新日:2022年01月21日