マイナンバーカードの健康保険証利用

マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました

令和3年10月から、医療機関や薬局の窓口でマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。医療機関や薬局では必要な機器を順次導入するため、一部の窓口では引き続き健康保険証の提示が必要となる場合があります。

マイナンバーカードを健康保険証として利用する場合は、健康保険証利用の申し込みが必要です。

健康保険証利用の申し込み方法

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、利用申込が必要です。手続きには、マイナンバーカードと、4桁の暗証番号が必要です。ただし、医療機関等で申し込む場合は顔認証による登録も可能です。

マイナポータルから申し込む

ご自身でパソコンやスマートフォンからマイナポータル(下記リンク)にアクセスし、利用申し込みをしてください。

セブン銀行ATMで申し込む

セブンイレブン(コンビニエンスストア)等に設置された、セブン銀行ATMで利用申し込みができます。利用申し込み時は、健康保険証は不要です。

医療機関や薬局で申し込む

顔認証付きカードリーダーのある医療機関、薬局等で申し込みができます。登録後は、カードリーダーからマイナンバーカードを忘れずに取り出してください。詳しくは医療機関や薬局でお問い合わせください。

保険証として利用する使い方とメリット

令和6年1月現在では、マイナンバーカードを保険証として使用することで、紙の保険証よりも初診料や再診料を安く抑えることができます。また、高額な医療費が発生する場合でも、限度額以上の支払いが不要になり、市役所で行う限度額適用認定証の申請手続きも不要となります。ただし、マイナンバーカードの電子証明書有効期限が切れていると保険証としての利用ができないため、注意が必要です。

マイナンバーカードを持っていない人は

マイナンバーカードを持っていない人は、市民課で申請手続きができます。申請から交付までに約1か月程度かかりますのでご注意ください。詳しくは下記リンクをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

国保年金課 国保係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1814
ファクス:055-995-1799

国保年金課(国保係)へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2024年02月01日