犬の登録(新しく飼う、転入、飼い犬の死亡)
新しく犬を飼うとき
生後90日以上の犬を飼い始めた日から30日以内に登録をする必要があります。
- 登録には、1匹につき3,000円の手数料がかかります。
- 登録には、犬の情報が必要になりますので、メモに控えておく等登録の際に記入できるようにしてください。
犬の必要情報
・犬の種類
・犬の性別
・犬の生年月日
・犬の毛色
・犬の名
・マイクロチップ番号(埋め込みされている場合)
申請書に必要事項を記入し、手数料を納付後に、鑑札および愛犬カードを交付します。
鑑札は迷子札にもなりますので、必ず首輪に着用してください。
持ち物
・登録手数料3,000円
・愛犬の情報がわかるもの(登録の際に書類に記載)
・マイクロチップ番号(埋め込みされている場合)
飼い犬と一緒に転入してきたとき
犬の登録事項変更届を提出してください。 今までお持ちの鑑札から、裾野市の鑑札へ交換します。
手数料は無料です。
なお、従前の市町村での登録がない場合には新規登録となり、3,000円の手数料が必要になります。
持ち物
・従前の市町村の愛犬手帳(愛犬カード)
・従前の市町村の鑑札
・従前の市町村の注射済票
・登録手数料3,000円(従前市町村での登録がない場合のみ必要)
飼い犬が死んだとき
犬が死亡したときは、30日以内に市へ届け出てください。また、犬がすでに死亡後30日以上経過している場合でも、死亡届を出していない飼い主の方は、すみやかに生活環境課に連絡をしてください。
持ち物
- 登録鑑札
- 狂犬病予防注射済票
- 愛犬カード
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生活環境課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1816
ファクス:055-992-4447
更新日:2023年07月19日