平成30年度データ利活用に関する取り組み

平成30年度(2018年度)

裾野市データ利活用推進本部の設置

データ利活用の推進体制を確保するため8月に裾野市データ利活用推進本部を設置しました。

政策立案におけるデータ利活用研修【導入編】

政策立案におけるデータ利活用について、庁内の理解を深めるため、以下のとおり職員向けの研修を実施しました。参加者からは、「データ利活用の重要性や有効性が確認できた」「今後の業務に取り入れていきたい」などの前向きな声が聞かれました。

研修名

政策立案におけるデータ利活用研修【導入編】

日時

2018年10月12日(金曜日) 10時~11時30分、13時15分~14時45分

場所

裾野市役所401会議室

講師

市川 博之さん(一般社団法人コード・フォー・ジャパン/裾野市出身)

福田 舞子 さん、望月 琴未 さん(常葉大学造形学部)

内容

データ利活用における最近の動向と実際の手法を学び、その重要性を認識する。

参加者

裾野市職員(管理職含む)155人、長泉町管理職 9人 合計164人

(注釈)本研修は、総務省地域情報化アドバイザー派遣制度を活用した市の財政負担がゼロ円の事業です。なお、今後は演習形式での実践研修を予定しています。

pmkensyuu

研修風景

amkensyuu

研修風景

gurrareko2

グラフィックレコーディング風景(福田さん、望月さん)

gurarekoAM-1

グラフィックレコーディング成果(午前)

gurarekoAM-2

グラフィックレコーディング成果(午前)

gurarekoPM-1

グラフィックレコーディング成果(午後)

gurarekoPM-2

グラフィックレコーディング成果(午後)

政策立案におけるデータ利活用研修【実践編】

10月12日の導入編を踏まえて、政策立案におけるデータ利活用のプロセスを習得するため、以下のとおり職員向けの研修を実施しました。導入編に続いて、長泉町との合同研修です。

研修名

政策立案におけるデータ利活用研修【実践編】(全3回)

日時

  • 2018年11月8日(木曜日) 13時~17時15分
  • 11月29日(木曜日) 13時~17時15分
  • 12月14日(金曜日) 13時~17時15分

場所

裾野市役所401会議室

講師

市川 博之さん(一般社団法人コード・フォー・ジャパン/裾野市出身)

市川 希美さん(市川電産)

内容

政策立案におけるデータ利活用、デザイン思考のプロセスを学ぶ。

参加者

裾野市職員、長泉町職員  合計26人

(注釈)本研修は、静岡県ICTエキスパート派遣事業を活用した市の財政負担がゼロ円の事業です。

研修風景

研修風景

研修風景

研修風景

研修風景

研修風景

jissen2-1

研修風景

jissen2-2

研修風景

jissen3

研修風景

グラフィックレコーディング-1

グラフィックレコーディング(第1回-1)

グラフィックレコーディング-2

グラフィックレコーディング(第1回-2)

gurareko2

グラフィックレコーディング(第2回)

gurareko3-1

グラフィックレコーディング(第3回-1)

gurareko3-2

グラフィックレコーディング(第3回-2)

政策立案におけるデータ利活用推進に関するパートナーシップ協定

2018年11月29日にCODE for JAPANと協定を締結しました。

データ利活用推進シティ宣言

データの利活用に関する取組み推進のさらなる加速化と、民との連携の強化のため、データ利活用推進シティ宣言を行いました。

参加型地域ゼミ「データで拓くこれからの地域のミライ」

東京大学大学院の客員教授の奥村裕一さんを招き、「市民協働によるまちづくり」「デジタル・データ利活用」「ICT化」「デザイン思考」をキーワードに、生活や考え方の多様化が進む社会で、感情や勘、経験だけで解決できない地域課題を情報(デザイン思考・データ・デジタル利活用)という鍵で解決し、これからの地域のミライをみんなで切り拓いていくための気づきを得るための参加型の地域ゼミを開催しました。

ゼミ名

データで拓くこれからの地域のミライ

日時

2018年12月14日(金曜日) 19時~21時

場所

裾野市役所401会議室

キーパーソン

奥村 裕一さん(東京大学公共政策大学院客員教授)

市川 博之さん(一般社団法人コード・フォー・ジャパン/裾野市出身)

市川 希美さん(市川電産)

柏木 広基さん(堰原区長)

森川 賢さん(裾野市市民協働によるまちづくり推進協議会会長)

ほか、参加者の皆さん

内容

「市民協働によるまちづくり」「デジタル・データ利活用」「ICT化」「デザイン思考」をキーワードに、従来の経験のみで解決困難な地域課題の解決に向けたヒントを得ることで、これからの地域のミライを考える参加型の地域ゼミ

参加者数

52人

181214zemi-1

ゼミ風景

181214zemi-2

ゼミ風景

181214zemi-3

ゼミ風景

181214zemi-4

ゼミ風景

181214zemi-5

ゼミ風景

181214zemi-6

ゼミ風景

gurareko-1

グラフィックレコーディング-1

gurareko-2

グラフィックレコーディング-2

gurareko-3

グラフィックレコーディング-3

市民と行政で作る、裾野市窓口問い合わせBotプロジェクト

窓口の最適化に向けて、窓口(市民課)のFAQを作って、LINE Botやスマートスピーカーに実装するイベントを下記のとおり実施しました。なお、本イベントは「政策立案におけるデータ利活用推進に関するパートナーシップ協定」を締結している一般社団法人コード・フォー・ジャパンが定期的に実施しているソーシャルハックデーの裾野会場として行ったものです。

(注釈) LINE botとはLINE上でユーザーの発言に対して自動応答するプログラムの総称

イベント名

市民と行政で作る、裾野市窓口問い合わせBotプロジェクト

日時

2019年1月26日(土曜日) 10時~17時

場所

裾野市生涯学習センター 学習室1

講師

市川 博之さん(一般社団法人コード・フォー・ジャパン/裾野市出身)

内容

窓口の最適化に向けて、市民の皆さんと行政が一緒になって、窓口のFAQを作って、LINE botやスマートスピーカーに実装することで、24時間どこからでも問い合わせができる体制の構築を目指すもの

参加者

14人

その他

当日の成果品は、今後、市民の皆さまと実証実験を行っていき、常に磨き上げていく予定です。また、今回整備した市民課以外のFAQについても、順次整備していく予定です。

イベント風景

イベント風景

イベント風景

イベント風景

LINE

LINE

スマートスピーカー

スマートスピーカー

データを利活用した政策評価研修

次期総合計画の策定に向けて、データを利活用した最新の政策評価の考え方を習得するため、以下のとおり職員向けの研修を実施しました。

研修名

データを利活用した政策評価研修

日時

2019年1月28日(月曜日) 10時~11時30分

場所

裾野市役所401会議室

講師

市川 博之さん(一般社団法人コード・フォー・ジャパン/裾野市出身)

市川 希美さん(市川電産)

内容

最新の政策評価の考え方を学ぶ

参加者

裾野市職員39人

研修風景

研修風景

研修風景

研修風景

グラフィックレコーディング

グラフィックレコーディング

(市民・企業向け)データ利活用セミナー

データがヒト・モノ・カネといったあらゆるものの基盤となる時代が到来しています。そんなデータ利活用社会の到来に対して、ちょっとした「データ利活用」で、地域での身近な課題解決や無理のない範囲での業務の効率化など、何かが少しずつでも変わるかもしれない、そんな気づきを得るためのセミナーを開催しました。

セミナー名

データの利活用で何かが変わるかも!? (市民・企業向け)「データ利活用セミナー」

日時

2019年2月18日(月曜日) 19時~21時

場所

裾野市役所地下多目的ルーム

講師

市川 博之さん(一般社団法人コード・フォー・ジャパン/裾野市出身)

市川 希美さん(市川電産)

内容

ちょっとした「データ利活用」で、地域での身近な課題解決や無理のない範囲での業務の効率化など、何かが少しずつでも変わるかも!?そんな気づきを得るためのセミナー

参加者

38人

20190219huukei1

セミナー風景

20190219huukei2

セミナー風景

20190219huukei4

セミナー風景

darikatuyouseminargurareko1

グラフィックレコーディング

darikatuyouseminargurareko2

グラフィックレコーディング

目標・課題明確化研修

次期総合計画の策定に向けて、目標や課題を明確化するための思考法を学ぶため、下記のとおり職員向けの研修を開催しました。

研修名

目標・課題明確化研修

日時

2019年2月26日(火曜日) 13時~17時

場所

裾野市役所地下会議室AB

講師

市川 博之さん(一般社団法人コード・フォー・ジャパン/裾野市出身)

市川 希美さん(市川電産)

内容

目標や課題を明確化するための思考法(デザイン思考、論点思考)を学ぶ

参加者

29人

mokuhyoukadai190226-1

研修風景

mokuhyoukadai190226-2

研修風景

mokuhyoukadaigurareko-1

グラフィックレコーディング

mokuhyoukadaigurareko-2

グラフィックレコーディング

市民と行政で作る、裾野市窓口問い合わせBotプロジェクト

窓口の最適化に向けて、窓口(市民課)のFAQを作って、LINE Botやスマートスピーカーに実装するイベントを1月26日に引き続き、下記のとおり実施しました。なお、本イベントは「政策立案におけるデータ利活用推進に関するパートナーシップ協定」を締結している一般社団法人コード・フォー・ジャパンが定期的に実施しているソーシャルハックデーの裾野会場として行ったものです。

(注釈) LINE botとはLINE上でユーザーの発言に対して自動応答するプログラムの総称

イベント名

市民と行政で作る、裾野市窓口問い合わせBotプロジェクト

日時

2019年3月23日(土曜日) 10時~17時

場所

裾野市役所 地下多目的ルーム

講師

市川 博之さん(一般社団法人コード・フォー・ジャパン/裾野市出身)

市川 希美さん(市川電産)

内容

窓口の最適化に向けて、市民の皆さんと行政が一緒になって、窓口のFAQを作って、LINE botやスマートスピーカーに実装することで、24時間どこからでも問い合わせができる体制の構築を目指すもの

参加者

11人

その他

当日の成果品を使って、近日中に実証実験を開始する予定です。

30shd-1
30shd-2

グラフィックレコーディング講座(裾野で初開催)

以下のとおりグラフィックレコーディング講座を開催しました。

(注釈)グラフィックレコーディングとは、会議の流れや内容を絵や図などのグラフィックにして記録することにより、分かりやすく「見える化」する手法

日時

2019年3月24日(日曜日) 10時~12時

場所

裾野市生涯学習センター 学習室1

講師

市川 希美さん(市川電産)

市川 博之さん(一般社団法人コード・フォー・ジャパン/裾野市出身)

内容

グラフィックレコーディングが実際にできるようになるための実践的な講座

参加者

15人

30guraeko-1
30guraeko-2
30guraeko-3
30guraeko-4
この記事に関するお問い合わせ先

業務改革課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1871
業務改革課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2019年05月31日