主権者教育

裾野市選挙管理委員会では、選挙権年齢および成年年齢引き下げにより主権者として求められる力を育成をするため、小・中学校向けに選挙出前講座を実施しています。

2025年度選挙出前講座実施状況

実施日

実施校 対象学年 実施内容
6月9日(月曜日) 千福が丘小学校 6年生
  • 選挙の種類、投票のやり方について
  • 模擬投票
  • 若年層の投票率について 等

 

6月9日(月曜日)千福が丘小学校選挙出前講座の様子

千福が丘小学校1

投票のやり方について説明を聞く生徒たち

千福が丘小学校2

投票箱が空であることを確認する生徒たち

千福が丘小学校3

模擬投票用の投票用紙の交付を受ける生徒

千福が丘小学校5

模擬投票をする生徒たち

【選挙出前講座を受けた生徒の感想】

  • 投票するときのやり方などがとても印象に残った。
  • 若者の方が高齢者より多いかと思っていたけれど若者の方がいろいろな事情があってできないのに驚いた。
  • 自分の意見を持つのは、大切だと思った。
  • 税金が高いとか早く変わった方がいいとか、文句だけ言って投票しないでいるのはどうかと思った。
  • 若者の意見も大事だからもっと投票した方がいい。
  • 若い人たちは、大学とかで忙しいし、ちょっと仕方ないかなって思いました。
  • 選挙がわからない人にも教えてあげるのが大切。 など
この記事に関するお問い合わせ先

総務課 管財係・選挙管理委員会
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1807
ファクス:055-993-3607

総務課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2025年07月25日