裾野市地域防災計画
地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定に基づき、裾野市民の皆さんの生命と身体、財産を災害から保護し、 災害時の社会秩序の維持と公共の福祉の確保を図るため、裾野市の地域に係る防災対策の大綱を定めたものです。
また、地域防災計画火山対策編の別冊2として、令和6年4月に「裾野市富士山火山避難基本計画」を策定しました。住民のみならず登山者や観光客も含め、本計画を富士山における火山防災対策の基礎とし、また適宜修正や充実を図ることで、地域の安全・安心の向上に努めていきます。
令和6度4月版の裾野市地域防災計画(本編)のデータを掲載しました。資料編などについても順次掲載していきます。
裾野市地域防災計画本編一括(令和6年4月版) (PDFファイル: 6.9MB)
裾野市地域防災計画(令和6年4月版)第1章【共通対策編】 (PDFファイル: 2.4MB)
裾野市地域防災計画(令和6年4月版)第2章【地震対策編】 (PDFファイル: 1.3MB)
裾野市地域防災計画(令和6年4月版)第3章【風水害対策編】 (PDFファイル: 482.8KB)
裾野市地域防災計画(令和6年4月版)第4章【火山対策編】 (PDFファイル: 2.3MB)
裾野市地域防災計画資料編(令和5年4月版) (PDFファイル: 5.4MB)
裾野市富士山火山避難基本計画(裾野市地域防災計画別冊2)
裾野市富士山火山避難基本計画(令和6年4月)【地域防災計画別冊2】 (PDFファイル: 19.6MB)
富士山が噴火したら溶岩はあなたの家・地域にどう流れるかイメージしよう
あなたの家・地域に溶岩はどう流れるか?(行政区別シミュレーション)
車で避難したら・・・シミュレーション動画で避難をイメージしてみよう
噴火前の車両避難シミュレーション (GIF: 19.4MB)
噴火後の車両避難シミュレーション (PowerPointファイル: 15.8MB)
裾野市地震対策アクションプログラム2023
裾野市地震対策アクションプログラム2023 (PDFファイル: 2.4MB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1817
ファクス:055-992-4447
更新日:2025年03月14日