裾野市立南児童館の跡地利用に係るサウンディング型市場調査
目的
平成5年度に公営の児童館として設置した裾野市立南児童館は、令和7年3月に休館を予定しています。
そのため、南児童館跡地(土地・建物)の在り方として、幼児施設等の子育て支援関連施設としての利用に係る提案を広く求めるサウンディング型市場調査を実施します。
提案の条件
1.市が策定する計画との整合をとることとし、幼児施設等の子育て支援関連施設としての提案を条件とします(子どもの居場所づくりにつながる提案、子どものあそび場の提供が可能な提案を含む)。
2.提案者が既存事業を実施している場合、周辺の既存施設等との連携を含めた提案も可能です。
3.南児童館跡地の一部を幼児施設等の子育て支援関連施設以外の用途とすることはできません。
4.施設利用料の有無や、利用する子どもが特定されるか否かは問いません(具体例:認定こども園、託児所、こども食堂、移動公園、放課後デイサービスなど)。
5.本調査は、南児童館跡地の在り方について広く提案を求めるものであり、土地および建物を購入・賃借された場合の対価については現時点では明らかにしておりません。
対象施設の概要
施設名 | 裾野市立南児童館(令和7年3月休館、今後閉館予定) |
所在地 | 裾野市伊豆島田字小南806-13、14 |
建設年月 | 平成5年3月 |
用途地域 | 第一種住居地域 |
地区計画 | 裾野市南部地区計画 |
建ぺい率/容積率 | 60/200 |
面積 | 建物延床面積 284.80平方メートル、用地 699.25平方メートル(公簿) |
構造/階数 | 鉄筋コンクリート造/2階 |
処理供給設備の状況 | 電気(東京電力)、上水道(市水)、下水道 |
駐車場 | なし(別敷地にある駐車場は本調査の対象外) |
周辺の現況 | 南部土地区画整理事業が実施され、平成12年度に事業が完了した区域です。周辺には、南小学校、伊豆島田公園等が整備され、商業施設等も多く立地する利便性が高い地域に位置しています。 |
(注釈)平面図、施設内観・施設外観写真は、別紙1を参照ください。備品の取扱い等については現時点では未定です。
調査のスケジュール
内容 | 時期 |
調査の実施の公表(募集開始) | 令和7年2月28日(金曜日) |
対象施設現地見学会(希望者のみ) | 令和7年3月10日(月曜日)午前 |
質疑提出期限 | 令和7年3月14日(金曜日)午後3時必着 |
質疑回答予定 | 令和7年3月21日(金曜日) |
参加申込書の提出期限 | 令和7年3月28日(金曜日)午後3時必着 |
提案に対するヒアリング | 令和7年4月10日(木曜日)または令和7年4月11日(金曜日) |
調査結果の公表 | 令和7年4月下旬(予定) |
参加申込み
裾野市立南児童館跡地サウンディング実施要領 (PDFファイル: 533.2KB)
(別紙1)裾野市立南児童館写真 (PDFファイル: 1.1MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
幼稚園・保育園課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1822
ファクス:055-992-3681
更新日:2025年02月28日