【キヌアアイデアレシピ】キヌア入りキッシュ風餃子

工夫した点
餃子を包まずに簡単にできるので、子どもにお手伝いしてもらいながら作ることができます。
作者:しのぶのんさん
材料
いつも通りの餃子の具:適量、キヌア:30から60グラム、餃子の皮:50枚以下
調理方法
- キヌアは水で洗ってから、鍋に湯を沸かしキヌアを入れ、弱火で15分ほど茹でる。
- キヌアをざるにあげ、粗熱を取ってから、餃子の具と一緒にボウルに入れ、練り混ぜる。
- 餃子の皮をケーキ型ににきれいに並べ、200度のオーブンで5分ほど焼き、焼き色を付ける。
- いったん取り出し、餃子の記事を敷き詰め、横にも上にも餃子の皮をきれいに並べて、餃子の具が見えないように敷き詰める。
- 少量のサラダ油を餃子の皮に塗り、200度のオーブンで20から25分焼いたら、完成。
余った生地と皮は、少量を巾着のように包んで、水餃子としてスープに入れてもおいしい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林振興課 農政係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-995-1823
ファクス:055-995-1864
更新日:2021年04月01日