【キヌアアイデアレシピ】キヌア入りだしジュレの卵かけご飯

工夫した点
キヌアの食感を残したかったのと、キヌアをお皿に残すことなく食事ができるようにしたかったのでゼリーに合わせました。特に夏場は厚さで食欲も減ることに加え、汗をかくことでミネラルが失われやすいので、キヌア入りだしジュレを料理に加えることで、栄養価をアップすることができると思います。
作者:上原朋子さん
材料(1食分)
キヌア:大さじ3、和風だし:200ミリリットル、酒:小さじ1、しょうゆ:大さじ1、塩:少々、粉ゼラチン:5グラム、ごはん:適量、新鮮な生卵:1個、刻み葉ネギ:適量、海苔:適量
調理方法
- キヌア大さじ3を多めの熱湯で15分間茹で、細かい目のざるにあげておく。
- 沸騰しただし汁に、酒小さじ1、しょうゆ大さじ1、塩少々を加え混ぜる。
- 火を止め、粉ゼラチンを入れ、溶けるまで混ぜる。
- 1で茹でたキヌアを3のだし汁に混ぜる。
- 平たいバッドにできたキヌア入りだし汁を薄く流し入れ、冷やし固める。
- 炊き立てのご飯に新鮮な生卵をかけ、だしジュレをのせ、葉ネギと海苔をちらして完成。
その他、菜の花などの葉物のおひたしや、お刺身のお造り、冷奴、おろしハンバーグなどトッピングとしてさまざまな料理に使用できます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林振興課 農政係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-995-1823
ファクス:055-995-1864
更新日:2021年04月01日