裾野の歴史年表

原始から現代までの裾野市の歴史年表です。

原始

  • 3万年前頃 愛鷹・箱根山麓に人々が居住。
  • 1万5千年前頃 公文名・富沢・桃園・金沢に旧石器時代遺跡
  • 7千年前頃 公文名・深良・金沢・千福・大畑に縄文遺跡
  • 5千年前頃 千福・金沢に縄文遺跡
  • 4千年前頃 茶畑・公文名・深良・金沢・葛山・桃園に縄文遺跡
  • 3500年前頃 葛山に縄文遺跡
  • 2750年前頃 富士山噴火
  • 2580年前頃 富士山噴火
  • 2200年前頃 公文名に弥生遺跡
  • 3世紀頃 富沢に弥生遺跡。

古代

  • 670年頃 茶畑に三ツ石古墳築造(中丸古墳群のひとつ)
  • 740年頃 須山滝ノ沢古墳に「わらびて刀」埋葬
  • 781年 富士山噴火
  • 800年 富士山噴火
  • 802年 富士山噴火
  • 800年頃 深良墨書土器
  • 834年頃 富士山噴火
  • 864年 富士山噴火
  • 999年 富士山噴火
  • 1032年 富士山噴火
  • 1183年 富士山噴火

中世

  • 1193年 源頼朝、富士山麓で巻狩
  • 1221年 承久の乱。大森氏・葛山氏、幕府軍に参加
  • 1335年 箱根・竹之下合戦。佐野原合戦、二条為冬討死
  • 1417年 大森氏小田原城に移るという。
  • 1495年 北条早雲、大森氏から小田原城を奪う
  • 1516年 今川の甲斐侵攻に葛山氏も出兵
  • 1526年 甲斐の梨木平で武田・北条の合戦。葛山氏のひとり(名前不明)討死。
  • 1537年 今川・武田の縁組み。北条氏駿河に侵攻(河東一乱のはじまり(~1545))
  • 1554年 駿甲相三国同盟成立(駿河郡の葛山氏支配の安定期)
  • 1560年 尾張国(愛知県)桶狭間の戦い、今川義元、織田信長に討たれる。
  • 1568年 武田・徳川、密約を交わし東西から今川氏を攻める。葛山氏元、武田信玄に内通して今川に背くが、北条氏政、すぐさま今川氏に援軍を差し向け、葛山氏の領国を制圧。
  • 1570年 信玄、深沢城(御殿場)を北条氏から攻め取る。しかし葛山氏の旧領には葛山氏ではなく御宿監物を置く。
  • 1573年 武田信玄から反逆の疑いをかけられた葛山氏元、信玄の追求を受け諏訪湖で投身。その2カ月後に信玄病死。
  • 1582年 武田氏、織田信長によって滅ぼされる。駿河は徳川家康領に。
  • 1590年 豊臣秀吉の小田原攻め。3カ月の籠城ののち開城、北条氏滅亡。秀吉の天下統一。
  • 1592~98年 秀吉の朝鮮出兵。
  • 1600年 関ヶ原の戦い(全国支配の実権は徳川家康の手に)。

近世

  • 1603年 江戸幕府成立。
  • 1614~15年 大阪冬の陣・夏の陣。御宿勘兵衛討死(夏の陣)。
  • 1666~70年 深良用水開削工事。
  • 1707年 富士山噴火(富士山の一番新しい噴火。宝永火口はこのときの噴火火口。当時の風向きが西風だったため、裾野市域の被害は小山・御殿場に比べると軽かったらしい)。
  • 1784年 天明の大飢饉。市域にも被害。
  • 1836年 天保の大飢饉。市域にも被害。
  • 1853年 アメリカ海軍東インド艦隊長官ペリー「黒船」で来航。
  • 1854年~ ペリー再来航。この年から異国船対策のための臨時徴税が、駿東の各村にも本格的に課されるようになる。
  • 1867年 大政奉還。江戸幕府滅ぶ。

近代

  • 1868~69年 戊辰戦争
  • 1871年 廃藩置県。静岡県の誕生。
  • 1874年 佐野郵便取扱所ができる(翌年郵便局と改称)。
  • 1875年 佐野原神社が建てられ二条為冬をまつる。この頃各地に小学校建設される。
  • 1877年 西南戦争。定輪寺村(桃園)から出征した大石鉄蔵戦死。
  • 1880年 愛郷社設立。
  • 1884年 米価・繭価の大暴落により市域にも大きな影響(暴動には至らぬまま翌年には鎮静化)。
  • 1889年 東海道線佐野駅開設。
  • 1889年 現在の大字に相当する24か村が整理統合され、須山村・富岡村・深浪村・小泉村が誕生。
  • 1890年 湯山柳雄により五龍館ホテル開業。のちに大正・昭和両天皇陛下もご訪問(ただしいずれも皇太子殿下時代)。小泉村から泉村分離。
  • 1891年 深浪村、深良村と改称。
  • 1894年 日清戦争(~28)。茶畑の庄司文次郎戦死。逆川事件。
  • 1904年 日露戦争(~05)。裾野市域からの戦死者28名。
  • 1907年~ 小学校の位置をめぐる富岡村の南北対立。
  • 1915年 佐野駅を裾野駅と改称。
  • 1916年 泉村騒擾事件。
  • 1923年 関東大震災(9月1日)。
  • 裾野駅北側列車脱線転覆事故(9月6日)。
  • 1930年 伊豆地方に大地震。
  • 1931年 小泉村富沢の小作争議。
  • 1934年 裾野駅構内列車脱線転覆事故。
  • 1939年 第2次世界大戦はじまる。茶畑山に海軍機墜落。
  • 1941年 太平洋戦争はじまる。
  • 1944年 岩波駅開設。
  • 1945年 第2次世界大戦終戦。

現代

  • 1946年 占領軍、富士山周辺の演習区域を接収。
  • 1952年 泉村と小泉村が合併、裾野町誕生。
  • 1956年 深良村が裾野町に合併。
  • 1957年 富岡村と須山村、裾野町に合併。
  • 1971年 裾野町、市制施行し裾野市となる。
この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
〒410-1102 静岡県裾野市深良435 生涯学習センター1階
電話:055-994-0145
ファクス:055-992-4047

生涯学習課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2021年12月17日