びん類の出し方
収集日
第1・3水曜日または第2・4水曜日
収集場所
ごみの例
- 生きびん(一升びん・ビールびん)
- 酒カップ
- 調味料びん
- ジュースびん
- ジャムびん
- コーヒーなどのびん
- 洋酒のびん
- 栄養ドリンクのびん
- めんつゆのびん
- 化粧品びん
- ラムネのびん など
出し方
- ふたを外し、びんの中を洗って、ラベルははがさずに出してください。
- 色別(生きびん、無色のびん、茶色のびん、その他の色のびん)に分けてコンテナに入れてください。
化粧品びんの色の見分け方
化粧品びんの口の色で色分けしてください。口が透明であれば、びん本体の表面に色の塗装があっても「無色のびん」になります。
その他
割れたびんは、燃えないごみに出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生活環境課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1816
ファクス:055-992-4447
更新日:2023年04月02日