定例記者会見(平成29年度 第1回(平成29年6月2日開催))
市では、6月、9月、12月、3月の市議会定例会の告示日に合わせ、年4回、定例記者会見を開催しています。
平成29年度 第1回(平成29年6月2日開催)
会見項目
- 議案について
- 補正予算案について
- 補正予算案以外の議案について
- その他
- わたしの主張裾野市大会について
- 深良コミュニティセンターリニューアルについて
- 裾野市中小企業相談事業(スソビズ)について
- ふるさと納税ベストメッセージアワードについて
市長説明原稿
皆さま方には、平素より市政運営にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。それでは、6月9日開会の裾野市議会6月定例会に提案いたします議案につきまして、私からご説明申し上げます。
提案いたします議案は、報告案件8件、承認案件3件、条例案件5件、補正予算2件、その他3件の合計21件であります。
まず、補正予算の主な内容につきましてご説明申し上げます。
それでは、お手元に配布させていただきました資料No.2、「平成29年度裾野市一般会計補正予算(第1回)の概要」をご覧ください。
平成29年度裾野市一般会計補正予算(第1回)につきましては、既定の予算総額に2,300万円を追加し、歳入歳出予算総額を203億300万円とするものであります。
歳入の主なものとしましては、寄付金が130万5千円、繰入金が322万1千円、市債が1,800万円の増額などであります。
歳出の主なものとしましては、総務費が815万円、民生費が365万円、教育費が2,247万6千円、それぞれの増額、予備費の1,127万6千円の減額などであります。
今回の補正は、まちづくり関連事業および教育施設防災対策の強化、ならびに子育て支援対策の充実に伴うものであります。
主な補正の内容ですが、「住みたいまち裾野」のまちづくり関連といたしまして、誰もが安全・安心に岩波駅を利用していただくため、駅構内のバリアフリー化、及び混雑緩和対策工事に係る設計費用に対する助成を増額いたします。
また、「防災体制の整備促進」につきまして、生徒が安心かつ快適に学校生活を送ることができるよう、東中学校昇降口棟の建て替え工事に、外溝・取合工事等の付帯工事を追加施工いたします。
次に「全ての起点となるひとづくり」関連といたしまして、「子育て期(学童期~思春期)支援の充実」のため、現在待機児童が発生している西小学校において、第二放課後児童室を夏休み前の7月に開設いたします。
その他の条例改正などに関する議案につきましては、お配りした資料をご覧ください。
注釈:見やすいように、原稿の一部を修正してあります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 広聴広報係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1802
ファクス:055-993-3607
秘書広報課広報広聴係へのお問い合わせ、意見、質問
更新日:2018年02月28日