裾野市議会の組織

裾野市議会の組織

本会議

定例会

地方自治法第102条の規定に基づく会議です。

裾野市議会は年4回、2月、6月、9月、12月に定例会が開催されます。

全議員と執行機関(三役と各部課長級以上の職員など)が出席し、議案に対する裾野市の意思が決定されます。
招集は市長、会議は議長が議事を整理、進行します。

臨時会

定例会と同様に地方自治法第102条の規定に基づく会議です。定例会以外に、必要に応じて開催されます。

委員会

常任委員会

地方自治法第109条の規定に基づく委員会です。
裾野市議会には、総務委員会、厚生文教委員会、産業建設水道委員会、予算決算委員会、広報広聴委員会の5委員会があります。常任委員会は、主に定例会の会期中に開催され、それぞれの所管ごとに、議案の審査などを行います。 委員長が議事を整理、進行します。

議会運営委員会

地方自治法第109条の規定に基づく委員会です。

次に掲げる事項に関する調査行い、議案、陳情書などの審査をします。

  1. 議会の運営に関する事項
  2. 議会の会議規則、委員会に関する条例などに関する事項
  3. 議長の諮問に関する事項

定例会、臨時会の前には必ず開催され、会期や日程(案)などを決定します。委員長が議事を整理、進行します。

特別委員会

地方自治法第109条の規定に基づく委員会です。

常時設置されているのではなく、必要に応じて設置されます。

その他の会議、協議会

全員協議会

法律や条例、規則に基づく会議ではなく、任意の会議です。本会議と同様に全議員、理事者が出席します。

定例会の開催されない月に開催が予定されていますが、議題がなければ開催されません。

主に、市長から行政執行上重要な事項について報告などがされ、質疑が行われます。議長が議事を整理、進行します。

委員会協議会

法律や条例、規則に基づく会議ではなく、任意の会議です。

常任委員会ごとに開催されます。

所管の行政執行上重要な事項について報告などがされ、質疑が行われます。また、定例会、臨時会に提出される議案、意見書、陳情などについて事前に説明などを受け、本会議提出議題の理解を深めます。

委員長が議事を整理、進行します。

議員協議会

任意の会議です。

議員だけで、議会、議員に関することを話し合います。主に議員間の申し合わせ、約束事を協議します。議長が議事を整理、進行します。

委員長協議会

任意の会議です。

正副議長、常任委員長、議会運営委員長などで組織、各委員会への連絡、調整をします。議長が議事を整理、進行します。

会派代表者会議

任意の会議です。

正副議長、各会派の代表者で組織、会派間の連絡、調整などをします。議長が議事を整理、進行します。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所5階
電話:055-995-1839
ファクス:055-993-7546

議会事務局へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2023年04月04日