個人市民税の計算
個人市民税(県民税)の計算

(注釈)分離課税の所得がある場合は、計算方法が異なります。
計算の例
その年の1月1日現在65歳の方で公的年金収入が280万円、国民健康保険税支払額10万円、介護保険料支払額4万円、旧生命保険料支払額10万円、旧個人年金保険料支払額10万円、控除対象配偶者(妻66歳)がいる方の場合。

- 65歳以上の方の場合、公的年金収入280万円だと所得金額は170万円になります。
- 国民健康保険と介護保険は全額、生命保険は7万円が控除額となります。配偶者控除が33万円、基礎控除が43万円であわせて76万円、合計して97万円が所得控除額となります。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課 市民税係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1810
ファクス:055-995-1863
更新日:2021年04月01日