国民年金の種類と保険料納付
国民年金は、国が責任を持って運営する公的年金制度で、全ての国民に共通の基礎年金を支給する制度です。
20歳以上60歳未満で日本に住んでいる方は、国民年金に加入することが義務付けられています。
国民年金の種類
第1号被保険者
- 日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の方
- 自営業、自由業、学生など
第2号被保険者
- 会社、官公庁などに勤め、厚生年金保険や共済組合に加入している方
- 会社員、公務員など
第3号被保険者
第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の方
(注釈)会社員が加入する厚生年金被保険者期間は70歳までです。ただし、65歳以上の加入者が老齢厚生年金などの受給権を持っている場合は、国民年金の 第2号被保険者とはなりません。その方に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者も第3号ではなく第1号被保険者となります。
希望すれば加入できる方(任意加入)
- 日本国籍で海外に住んでいる20歳以上65歳未満の方
- 日本国内に住む60歳以上65歳未満の方
- 老齢厚生年金、退職共済年金の受給者で、60歳未満の方
(注釈)昭和40年4月1日以前生まれで加入期間が不足している方は70歳まで加入できる特例があります。
国民年金保険料の納め方
定額保険料
月額16,520円(令和5年4月~令和6年3月)
月額16,980円(令和6年4月~令和7年3月)
(注釈)納めた国民年金保険料は、年末調整や確定申告のときに申告すれば、全額が社会保険料控除として所得控除の対象になります。(扶養家族の保険料も含みます)
第1号被保険者
納付書で納める
年金事務所から送付される納付書を持って、金融機関窓口、あるいは指定のコンビニエンスストアで納めてください。保険料は一年分をまとめて納める前納制度を利用することで割引が受けられます。
口座振替で納める
指定した口座から保険料が自動的に引き落とされます。金融機関または国保年金課で手続きしてください。当月分の保険料を当月末に引き落とす「早割」を利用すると月額50円の割引になります。また、割引の大きい前納制度も利用できます。
クレジットカードで納める
指定したクレジットカードから保険料を引き落とします。市役所国保年金課または年金事務所で手続きしてください。
スマートフォンアプリで納める
令和5年2月20日からスマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付ができるようになりました。スマートフォンへダウンロードした決済アプリで納付書に記載されているバーコードを読み取り、決済内容の確認、パスワードの入力により納付ができます。
決済対象アプリ:auPAY、d払い🄬、PayB、PayPay、楽天ペイ
(注釈)バーコードが印字されない30万円を超える金額等の納付書はご利用いただけません。
(注釈)各決済アプリの使用方法についてはご利用の決済事業者様にお問い合わせください。
第2号被保険者
厚生年金保険や共済組合の長期給付事業の保険料として、給与天引きで納めます。毎月の保険料は翌月の給与から、ボーナス時の保険料はボーナスから天引きされます。
第3号被保険者
厚生年金保険や共済組合の長期給付事業の掛け金の中から、拠出金としてまとめて支払われますので、保険料を個人で納める必要はありません。
付加年金
付加保険料を国民年金保険料に加えて納めた方は、老齢基礎年金の受給額に付加年金が上乗せされます。納付は申し出の月から可能となります。市役所国保年金課でお申し出ください。
付加保険料
月額400円
付加年金額
年額200円×付加保険料納付月数
(注釈)第1号被保険者のみ加入が可能です。国民年金基金に加入している方は、付加の申し出はできません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
国保年金課 年金後期係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1813
ファクス:055-995-1799
更新日:2022年04月01日