裾野市水道水の放射性物質(ヨウ素セシウム)調査結果
裾野市水道水の放射性物質(ヨウ素・セシウム)調査結果について
平成27年8月31日に採水した下記配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されていません。
裾野市上水道
 平成27年10月27日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値(平成24年4月から)
放射性セシウム(セシウム134と137の合計):10ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | (検出下限値) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 47 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			8月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.76ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.85ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.66ベクレル毎キログラム) | ||||
| 46 | 北部 | 深井戸 (地下水)  | 
			8月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.81ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.85ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.81ベクレル毎キログラム) | ||||
| 45 | 下和田第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			8月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.80ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.83ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.74ベクレル毎キログラム) | 
平成25年10月2日に採水した下記配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されていません。
 平成25年10月21日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値(平成24年4月から)
放射性セシウム(セシウム134と137の合計):10ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | (検出下限値) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 44 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月2日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.59ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.94ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.59ベクレル毎キログラム) | ||||
| 43 | 北部 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月2日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.51ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.67ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.81ベクレル毎キログラム) | ||||
| 42 | 下和田第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月2日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.57ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.62ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.74ベクレル毎キログラム) | 
平成25年6月27日に採水した下記配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されていません。
 平成25年7月16日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値(平成24年4月から)
放射性セシウム(セシウム134と137の合計):10ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | (検出下限値) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 41 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月27日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.57ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.69ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.66ベクレル毎キログラム) | ||||
| 40 | 北部 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月27日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.49ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.59ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.53ベクレル毎キログラム) | ||||
| 39 | 下和田第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月27日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.57ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.74ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.61ベクレル毎キログラム) | 
平成25年3月7日に採水した下記配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されていません。
平成25年3月15日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値(平成24年4月から)
放射性セシウム(セシウム134と137の合計):10ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | (検出下限値) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 38 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			3月7日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.60ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.54ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.66ベクレル毎キログラム) | ||||
| 37 | 北部 | 深井戸 (地下水)  | 
			3月7日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.60ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.56ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.70ベクレル毎キログラム) | ||||
| 36 | 下和田第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			3月7日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.60ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.46ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.66ベクレル毎キログラム) | 
平成24年12月18日に採水した下記配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されていません。
平成24年12月28日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値(平成24年4月から)
放射性セシウム(セシウム134と137の合計):10ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | (検出下限値) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 35 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			12月18日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.70ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.75ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.73ベクレル毎キログラム) | ||||
| 34 | 北部 | 深井戸 (地下水)  | 
			12月18日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.63ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.65ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.86ベクレル毎キログラム) | ||||
| 33 | 下和田第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			12月18日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.68ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.55ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.93ベクレル毎キログラム) | 
平成24年9月20日に採水した下記配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されていません。
平成24年10月3日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値(平成24年4月から)
放射性セシウム(セシウム134と137の合計):10ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | (検出下限値) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 32 | 下和田第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			9月20日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.65ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.66ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.59ベクレル毎キログラム) | ||||
| 31 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			9月20日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.57ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.61ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.48ベクレル毎キログラム) | ||||
| 30 | 北部 | 深井戸 (地下水)  | 
			9月20日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.72ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.77ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.73ベクレル毎キログラム) | 
平成24年7月3日に採水した下記配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されていません。
平成24年7月17日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値(平成24年4月から)
放射性セシウム(セシウム134と137の合計):10ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | (検出下限値) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 29 | 下和田第1 | 
			 深井戸 
			(地下水)  | 
			7月3日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.52ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.60ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.54ベクレル毎キログラム) | ||||
| 28 | 石脇 | 
			 深井戸 
			(地下水)  | 
			7月3日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.56ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.55ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.79ベクレル毎キログラム) | ||||
| 27 | 北部 | 
			 深井戸 
			(地下水)  | 
			7月3日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | (0.58ベクレル毎キログラム) | 
| 放射性セシウム134 | 検出せず | (0.62ベクレル毎キログラム) | ||||
| 放射性セシウム137 | 検出せず | (0.72ベクレル毎キログラム) | 
平成24年3月1日に採水した下記配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されていません。
平成24年3月13日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値
放射性ヨウ素:300ベクレル毎キログラム
放射性セシウム:200ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 26 | 下和田第2 | 深井戸 (地下水)  | 
			3月1日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 25 | 北部1 | 深井戸 (地下水)  | 
			3月1日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 24 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			3月1日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | 
平成23年10月31日に採水した裾野市全配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されていません。
平成23年11月14日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値
放射性ヨウ素:300ベクレル毎キログラム
放射性セシウム:200ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 23 | 御宿 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 22 | 下和田第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 21 | 呼子 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 20 | 北部 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 19 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 18 | 千福第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 17 | 下和田第2 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 16 | 茶畑 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 15 | 岩波水神 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 14 | 岩波第2 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 13 | 須山 | 深井戸 (地下水)  | 
			10月31日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | 
平成23年6月8日(水曜日)に採水した裾野市の全配水施設の水道水からは、放射性物質(ヨウ素・セシウム)は検出されておりません。
平成23年6月23日発表 
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値
放射性ヨウ素:300ベクレル毎キログラム
放射性セシウム:200ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 12 | 茶畑 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月8日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 11 | 御宿 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月8日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 10 | 岩波第2 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月8日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 9 | 岩波 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月8日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 8 | 呼子 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月8日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 7 | 下和田第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月8日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 6 | 千福第1 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月8日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 5 | 須山 | 深井戸 (地下水)  | 
			6月8日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 4 | 下和田第2 | 深井戸 (地下水)  | 
			5月24日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 3 | 北部 | 深井戸 (地下水)  | 
			4月27日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 2 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			4月14日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | ||||
| 1 | 石脇 | 深井戸 (地下水)  | 
			3月28日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | 
裾野市十里木高原簡易水道
単位:ベクレル毎キログラム
飲食物摂取制限に関する基準値
放射性ヨウ素:300ベクレル毎キログラム
放射性セシウム:200ベクレル毎キログラム
| 回数 | 水源地 | 種別 | 採水日 | 項目 | 測定結果 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 十里木高原別荘地サービスセンター | 深井戸 (地下水)  | 
			5月24日 | 放射性ヨウ素 | 検出せず | 
| 放射性セシウム | 検出せず | 
- この記事に関するお問い合わせ先
 - 
      
上下水道工務課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059番地 裾野市役所2階
電話:055-995-1833
ファクス:055-995-1897 






更新日:2018年04月01日