里親制度とは

さまざまな事情によって家庭で養育されることが難しい子どもたちがいる一方で、そのような子どもを自分の家庭に迎え入れ、愛情とまごころをこめて一緒に暮らしていきたいと願っている方がいます。
そのような子どもと養育を希望する方を結び付け、家族という形で一緒に生活していく手助けをする制度が里親制度です。
里親制度によって子どもたちを受け入れる側の大人を「里親」といい、そのもとで暮らす子どもたちを「里子」といいます。

里親になるためには

  • 子どもの養育について理解と熱意を持ち、豊かな愛情をもっていることが何よりも大切です。
  • 県が実施する研修を修了すること、経済的に困窮していないことなどの要件が必要です。

里親の種類

1.養育里親

家庭に戻れるまで、または自立できるまで子どもを養育する里親 

2.専門里親

虐待を受けた子どもや障害のある子どもを、経験と専門知識を活かして養育する里親

3.親族里親

子どもの扶養義務者で、親の死亡や行方不明等の事情により養育できなくなった場合に、里親としての認定を受けて養育する里親

4.養子縁組里親

養子縁組によって養親となることを希望する里親

里親になると

  • 児童相談所が交流や面会を行い、里親と子ども両方の意向等を確認した上で、養育をお願いする子どもを決定します。
  • 子どもの養育をお願いしている間は、定められた基準に応じて、養育に必要な経費が公費で支給されます。

問い合わせ先

里親の申し込みについて

子育て支援課 電話 055-995-1862
静岡県東部児童相談所 電話 055-920-2081

里親制度について

静岡恵明学園児童家庭支援センター スマイル 電話 055-983-0555
静岡県東部児童相談所 電話 055-920-2081

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課
〒410-1117 静岡県裾野市石脇524-1 福祉保健会館2階
電話:055-995-1862
ファクス:055-928-5779

子育て支援課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2023年09月06日