小中学生の寄贈した楽器がアメリカの小学校へ
裾野市の小中学生が、使用しなくなった鍵盤ハーモニカとリコーダーを、アメリカ合衆国カリフォルニア州の小学校「Valley Elementary School」へ寄贈しました。

鍵盤ハーモニカ 137台

リコーダー 84本
寄贈のきっかけ
裾野市立富岡中学校を卒業し、現在はアメリカの小学校で折り紙や音楽をボランティアで教えている女性がいます。その女性が教える小学校では、本来は音楽の授業がなく、子ども達は楽器を持っていません。
音楽をやりたい!という小学生はたくさんいるのに、学校にある楽器はわずか。
そこで、裾野市の小中学校へ、使わなくなった楽器の寄贈依頼をすることになりました。
この依頼に、たくさんの小中学生が賛同してくれました。
贈られた楽器を使って音楽の授業がスタートしました!
贈られた楽器を使って、音楽の授業が始まりました。
Valley Elementary Schoolの小学生と先生から、お礼のビデオ・カード・お手紙が送られてきましたので紹介します。
【ビデオレター】 https://youtu.be/e3v0-d_w-eM
- ビデオの最初と最後にある「すそのし」と「ありがとう」という絵は、学校でボランティアをしているメキシコ人のお母さんが描き上げてくれたものです。
【先生からのお手紙】 先生からのお手紙(PDFファイル:28.9KB)

アートの時間に2年生が作成してくれたサンキューカード(鍵盤がポップアップします!)
Valley Elementary Schoolの紹介
学校はカリフォルニア州サンディエゴにあります。
ロサンゼルスから車で南に2時間くらいの場所です。
メキシコとの国境に近い地域で、子ども達はスペイン語と英語で授業をしています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1838
ファクス:055-995-1861
更新日:2020年12月25日