| 1874年4月26日 |
須山小学校(求放舎)創立 |
| 1875年9月24日 |
富岡第一小学校 |
| 1889年11月 |
深良小学校(深良村立尋常小学校)創立 |
| 1908年8月31日 |
東小学校(泉尋常小学校)創立 |
| 1909年4月22日 |
西小学校(小泉村尋常小学校)創立 |
| 1947年4月1日 |
西中学校(小泉村立小泉中学校)創立 |
| 1947年4月1日 |
深良中学校(深良村立深良中学校)創立 |
| 1947年4月21日 |
須山中学校(須山村立須山中学校)創立 |
| 1947年4月28日 |
東中学校(泉村立泉中学校)創立 |
| 1947年4月28日 |
富岡中学校(富岡村立富岡中学校)創立 |
| 1951年9月1日 |
富岡村富岡第二小学校創立 |
| 1952年 |
泉村と小泉村が合併、裾野町誕生 |
| 1956年 |
深良村が裾野町に合併 |
| 1957年 |
富岡村と須山村、裾野町に合併 |
| 1971年1月1日 |
裾野町が裾野市となる |
| 1972年8月19日・20日 |
夏まつりを初めて開催 |
| 1972年9月22日 |
市の花・木・鳥が決定 |
| 1977年1月 |
現在の場所に市役所が建つ |
| 1978年5月8日 |
富士山資料館が開館 |
| 1982年2月22日 |
オーストラリア・フランクストン市と姉妹都市提携 |
| 1988年3月29日 |
東名裾野インターが開通 |
| 1989年2月1日 |
裾野駅が開業100周年を迎える |
| 1989年4月1日 |
向田小学校創立 |
| 1990年4月1日 |
千福が丘小学校創立 |
| 1995年12月2日 |
健康文化都市宣言 |
| 2001年4月20日 |
ヘルシーパーク裾野オープン |
| 2006年4月1日 |
南小学校創立 |
| 2007年6月2日・3日 |
すその水ギョーザがB-1グランプリin富士宮で4位に選ばれる |
| 2008年11月1日 |
循環バスすそのーるが運行開始 |
| 2013年6月26日 |
富士山が世界遺産に登録される |
| 2014年3月28日 |
すそのんが裾野市マスコットキャラクターになる |
| 2014年9月16日 |
深良用水が世界かんがい施設遺産に登録される |
| 2015年12月9日 |
平和都市宣言 |
| 2021年1月1日 |
裾野市が誕生してから50周年を迎える |
| 2021年6月25日 |
東京2020オリンピック聖火リレー、運動公園からトヨタ自動車株式会社東富士研究所までを12人が走行 |
| 2021年7月1日 |
裾野長泉斎苑『麗峰の丘』の使用開始 |
| 2021年7月24日 |
東京2020オリンピック自転車競技ロードレース(男子)が開催され、須山地区を通過する |
| 2022年3月17日 |
市立富岡第二幼稚園の閉園式。66年間で836人が卒業する。 |
| 2025年3月24日 |
市立向田小学校の閉校式。36年間で1658人が卒業する。 |
更新日:2025年04月03日