2020(令和2)年度「もみじ観察会」を開催しました
2020年11月8日(日曜日)富士山資料館主催の「もみじ観察会」が開催されました。
天気は晴、気温14度(9時現在)
参加者16人のうち、14名が初参加で子ども連れのご家族も見えました。
9時30分に観察会スタート。
富士山資料館学習室で講師から「もみじ」に関する説明後、遊歩道へ向かいました。
天気が良く、紅葉にはちょうど良いタイミングでした。
講師から、なぜ葉が色づくのかメカニズムの説明がありました。
今年はナラ枯れの被害が多く、ナラ枯れの仕組みについての説明もありました。
終了間際に雲間から富士山の頂上を見ることができました。
11時40分ごろに富士山資料館に帰館し、講師からの総評後、無事終了しました。
植物観察会は年に2回ほどの頻度で開催しています。
次回も皆さんのご参加をお待ちしています。
富士山資料館の紅葉
鮮やかな紅葉にカメラを向ける参加者
遊歩道の紅葉のトンネル
さまざまな紅葉の下で説明を受ける参加者
色づいたモミジ
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課(富士山資料館)
〒410-1102 静岡県裾野市深良435
電話:055-994-0145
ファクス:055-992-4047
更新日:2020年11月18日