2019(令和元)年度 「冬の野鳥観察会」を開催しました
2019年12月8日(日曜日)9時~12時で、富士山資料館主催の「冬の野鳥観察会」が開催されました。
天候は晴、気温0度(8時30分現在)
参加者24人
9時30分に観察会スタート。
富士山資料館学習室で講師あいさつのあと、注意事項説明後、資料館の外で講師から双眼鏡の使用の仕方などのレクチャーを受け、遊歩道へ向かいました。
この日は天気も良く雪化粧した富士山が奇麗に見えました。
観察できた野鳥は、メジロ、ヤマガラ、モズ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラス、ホオジロ、ミヤマホウジロ、カシラダカ、ツグミの10種。
特にミヤマホオジロとカシラダカは講師の望遠鏡で参加者の多くが姿や色を確認できました。
12時10分資料館へ帰館し、講師総評後、無事終了しました。
野鳥観察会は年に2回ほどの頻度で開催しています。
次回も皆さんのご参加をお待ちしています。
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課(富士山資料館)
〒410-1102 静岡県裾野市深良435
電話:055-994-0145
ファクス:055-992-4047
更新日:2024年12月24日