教育部
学校教育課
- 不登校の子どもに対する事業について教えてください
 - 中学校の入学手続きについて教えてください
 - 園児や小・中学生の悩み事相談について教えてください
 - 夏休みに一時帰国して、市内の小・中学校に体験入学するときの手続きについて教えてください
 - 奨学金制度について知りたい
 - 小・中学校の学区を知りたい
 - 小学校の入学手続きについて教えてください
 - 市の講師(小中学校教員)採用について教えてください
 - 市外に引っ越しました。年度中途のために、裾野市内の小・中学校に通いたい
 - 市立小・中学校児童生徒数・学級数について知りたいのですが
 - 指定された学校以外の小・中学校に通学することができますか
 - 病弱な子どもが学習する施設について教えてください
 - 裾野市内の学校に転校(転入・転出)する場合の手続きについて教えてください
 - 親が自由に学校参観することはできますか
 - 転居前に、学校に住所の変更届を出したい
 
生涯学習課
- スポーツの指導者を探していますが紹介してもらえますか
 - スポーツ安全保険の加入方法を教えてください
 - スポーツ少年団について教えてください
 - スポーツ施設の利用料金はどうなっていますか
 - スポーツ施設の空き状況はどのようにすれば分りますか
 - テニスコートを借りたいのですが、手続きはどうすればよいですか
 - プールの利用期間と開場時間を教えてください
 - 公園でバーベキューはできますか
 - 学校の体育館、運動場を借りるには、どうすればよいか教えてください
 - 家を建てたい(土地利用したい)けれど、埋蔵文化財などがないでしょうか
 - 富士裾野高原マラソンについて知りたい
 - 市内の文化芸術活動について教えてください
 - 市民文化センターについて教えてください
 - 市民文化センターに公共交通機関で行く方法はありますか
 - 市町対抗駅伝について知りたい。裾野市の過去の成績を知りたい
 - 裾野市はたちの会(旧成人式)の日程と参加方法について教えてください
 - 文化事業に対する助成はありますか
 - 文化財の見学はできますか
 - 裾野市駅伝大会(旧新成人者祝賀駅伝)について教えてください
 - 裾野市駅伝大会(旧新成人者祝賀駅伝)のコースと区間距離について教えてください
 - 裾野市駅伝大会(旧新成人者祝賀駅伝)の結果はいつごろ、どうしたら分りますか
 - 裾野市駅伝大会(旧新成人者祝賀駅伝)への参加方法について教えてください
 - 生涯学習センターの利用方法について教えてください
 - 生涯学習センターの施設概要を教えてください
 - 芸術や文化の振興・助成などをどのように行っていますか
 - 裾野市が主催するスポーツ大会について教えてください
 - 裾野市のスポーツ施設について教えてください
 - 裾野市のトレーニング施設について教えてください
 - 裾野市はたちの会(旧成人式)に出席したいのですが、どうすればよいですか
 - 裾野市の文化財について知りたい
 - 裾野市内で卓球ができるところを教えてください
 - 裾野市内の神社、寺について教えてください
 - 裾野市営のグラウンドゴルフ場がありますか
 - 裾野市民体育館について教えてください
 - 運動公園でバーベキューはできますか
 - 運動公園の概要について教えてください
 - 運動公園へ行きたいのですが、公共交通機関(バス)が使えますか
 - 遠足や集会で、公園を利用したい
 - 野球場を借りたいのですが、どうしたらよいですか
 - 陸上競技場を使いたいのですが、どうしたらよいですか
 





