ケアマネージャー(居宅介護支援事業所)はどのような基準で選べばよいですか
いくつかポイントがありますので下記を参考に選んでください。
- 良く話しを聞いてくれる
 利用者や家族が困っていることや要望を十分に聞き、ケアプランを作成してくれる。
- 連絡・調整をこまめにする 
 利用者や家族の希望に添うようにサービス事業者との連絡調整をしてくれる。
 少なくとも月に1回程度は訪問してくれる。
 サービス開始後もケアプランの変更の必要はないか連絡してくれる。
- 時には利用者の状態改善のために専門家としてのアドバイスや苦言を言ってくれる
 何でもいうことを聞いてくれるばかりが良いケアマネジャーではありません。
 信頼関係が第一ですので、その際には良く話を聞きましょう。
- 説明がわかりやすい
 サービス内容や利用料金について、やさしく説明してくれる。
 特定のサービス事業者を利用するよう強要することがない。
- 地域の福祉サービスや介護情報に詳しい
 介護保険以外の医療や市の福祉サービスについて良く知り、きちんと説明してくれる。
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      介護保険課 
 〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
 電話:055-995-1821
 ファクス:055-995-1799






 
                
更新日:2017年03月27日