後期高齢者医療保険料の納付方法について教えてください
後期高齢者医療保険の保険料の納付方法は、「特別徴収」と「普通徴収」の2種類があり、「特別徴収(年金からの納入)」が基本となります。
次の条件に該当する方が「特別徴収」となります。
- 年金額が年額18万円以上の方
- 介護保険料と後期高齢者医療保険料を合わせた保険料額が、年金額の2分の1を超えない方
- 介護保険料が普通徴収となっている方
上記の条件に該当しない方や75歳の誕生日を迎え後期高齢者医療保険に加入したばかりの方、県外から転入された方については「普通徴収」となります。
「普通徴収」の方には、市役所から送られる納付書や口座振替により保険料を納めていただくこととなります。
口座振替は金融機関への手続きが必要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
国保年金課 年金後期係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1813
ファクス:055-995-1799






更新日:2025年10月30日