裾野市登録統計調査員の募集
統計調査員とは
各種統計調査において、調査票の配布・回収などの業務に従事します。国が実施する統計調査には国勢調査や経済センサスなどさまざまあり、毎年2,3種類を実施しています。
統計調査員は調査の期間中(調査により異なりますが、おおむね2カ月程度)、非常勤の地方公務員となります。調査で知った事柄には守秘義務があります。
調査に従事すると、統計調査ごとに定められた報酬が支払われます(調査により異なりますが、おおむね2万円から5万円程度)。
登録統計調査員募集案内 (PDFファイル: 260.3KB)
登録調査員制度
裾野市では、統計調査の実施にあたり登録統計調査員制度を活用しています。これは、統計調査員を事前に登録する制度です。
登録調査員になるには
『裾野市登録統計調査員登録届』に必要事項を記入し、裾野市役所企画部企画政策課へ応募してください。
裾野市登録統計調査員登録届 (PDFファイル: 100.5KB)
裾野市登録統計調査員登録届 (Wordファイル: 53.0KB)
(記入例)裾野市登録統計調査員登録届 (PDFファイル: 116.2KB)
応募資格
- 裾野市内に住んでいて、裾野市内での調査活動ができる人
- 租税の賦課と徴収に従事していないこと
- 選挙に直接関係のないこと
- 警察に直接関係のないこと
- 暴力団関係者でないこと
- 満20歳以上であること
応募した人が全て登録されるわけではありません。
統計調査への従事
統計調査実施に合わせ、登録調査員の中から住所などを考慮して裾野市から調査の依頼を行います。調査員の選任は、調査の規模、住居地域などを考慮して行います。
登録された人全員に統計調査として依頼できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
調査員業務は、統計調査ごと発生します。年間を通じて従事する形態ではありません。
よって、定期的な収入は見込めないのでご承知おきください。年に数回、登録調査員研修会を開催しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
みらい政策課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1804
ファクス:055-995-1861
更新日:2020年12月21日