市内野生イノシシの豚熱(CSF)感染確認について
この度、野生イノシシの豚熱遺伝子検査において、市内で発見された野生イノシシとしては13例目となる豚熱感染(県内452例目)が確認されました。
陽性が確認された個体情報
13例目(県内462例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和5年1月16日(月曜日)
〇個体情報 /メス 体長120センチメートル、体重30キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内茶畑
市内で発見された過去の感染情報
市内12例目(県内452例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和4年12月11日(日曜日)
〇個体情報 /メス 体長60センチメートル、体重15キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内深良
市内11例目(県内448例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和4年12月4日(日曜日)
〇個体情報 /メス 体長110センチメートル、体重80キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内深良
市内10例目(県内357例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和4年2月20日(日曜日)
〇個体情報 /メス 体長60センチメートル、体重40キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内千福
市内9例目(県内348例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和4年1月19日(水曜日)
〇個体情報 /メス 体長90センチメートル、体重40キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内千福が丘
市内8例目(県内347例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和4年1月19日(水曜日)
〇個体情報 /メス 体長100センチメートル、体重45キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内千福が丘
市内7例目(県内343例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和3年12月21日(火曜日)
〇個体情報 /メス 体長89センチメートル、体重59キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内千福
市内6例目(県内342例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和4年1月4日(火曜日)
〇個体情報 /オス 体長100センチメートル、体重40キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内公文名
市内5例目(県内341例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和3年12月29日(水曜日)
〇個体情報 /オス 体長40センチメートル、体重3キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内大畑
市内4例目(県内337例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和3年12月7日(火曜日)
〇個体情報 /メス 体長120センチメートル、体重70キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内久根
市内3例目(県内336例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和3年12月9日(木曜日)
〇個体情報 /メス 体長80センチメートル、体重50キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内茶畑
市内2例目(県内330例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和3年11月22日(金曜日)
〇個体情報 /オス 体長83センチメートル、体重16キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内深良
市内1例目(県内325例目)
〇捕獲、死亡の別/ 捕獲イノシシ
〇検査材料採取日/ 令和3年10月29日(金曜日)
〇個体情報 /オス 体長95センチメートル、体重50キロ
〇野生イノシシの捕獲場所 /市内久根
関連情報は県公式ホームページをご覧ください。
豚熱(CSF)とは
豚熱(CSF)は家畜伝染病予防法により特定家畜伝染病に指定される豚およびイノシシ特有のウイルス性疾病であり、人には感染しません。
また、市場に流通する豚肉は、全て検査に合格したものだけが、流通することになっており、豚熱にかかった豚のお肉が市場に出回ることはありません。
平成30年9月9日に岐阜県の養豚場で国内では平成4年以来26年ぶりに豚熱が発生し、その後、愛知県、長野県、滋賀県、三重県、福井県、埼玉県、山梨県、沖縄県、群馬県、山形県、和歌山県、奈良県、栃木県、神奈川県、宮城県、および茨城県の養豚場で発生が確認されています。
また、野生イノシシの豚熱感染についても、32都府県で確認されています
県内においても、令和元年10月に藤枝市で発見された死亡イノシシで、県内初となる野生イノシシの豚熱陽性事例が確認されています。
関連情報は、農林水産省ホームページをご覧ください。
対策等について
当市では、静岡県、猟友会等と連携し、野生イノシシの駆除、野生イノシシを対象とした野外での経口ワクチンの散布を実施しています。
市内では養豚施設はありませんが、今後も引き続き経口ワクチン散布、死亡イノシシの発見時の通報、有害鳥獣捕獲事業等へのご理解ご協力をお願いします。
また、今後とも正確な情報提供に努めますので、根拠のない噂などにより混乱することのないようお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林振興課 農政係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-995-1823
ファクス:055-995-1864
更新日:2024年12月17日