梅の里開花状況(2025年)
2025年4月3日(木曜日)
梅の見頃は終わりました。
これからは桜の時期です。梅の里周辺では桜が咲き始めました。
雨の日が続きますが、天気の良い日に散策されてはいかがでしょうか。
2025年3月28日(金曜日)
多くの梅の木が見頃を終えましたが、遅咲きの梅がいくつか咲いています。
昨夜の雨で多くの花が落花してしまったようです。
すっきりしない天気が続きますが天気のいい日に散策されてはいかがでしょうか。
2025年3月24日(月曜日)
散り始めた梅もありますが、全体的に見頃を迎えています。
2025年3月21日(金曜日)
暖かい日が続き梅の開花が進みました。
富士山をバックに梅の写真を撮られている方や、ランナー、団体の観光客の方々などがおり、
皆さん思い思いの楽しみ方で梅の里を利用されていました。
今週末は晴れ予報です。
梅の里は梅の見頃を迎え、大変賑やかになってきました。
防寒対策をしっかりしてお越しください。
2025年3月17日(月曜日)
本日はとても穏やかな天気です。多くの来園者で賑わっていました。
梅の里は見頃を迎えています。防寒対策をしてお楽しみください。
2025年3月11日(火曜日)
見頃を迎えた梅が多くなってきました。
本日は晴れ間がなく、時おり雨が降るなど、はっきりしない天気ですが、
園内をジョギングする方や散策する方を多く見かけました。
今週は雨マークの多い天気予報ですが、雨に負けず咲き続けてほしいです。
2025年3月5日(水曜日)
2分咲の梅もあれば5分咲きの梅もあり、
既に見頃を迎えている梅もあればこれから開花する梅もあるなど、
梅の種類や場所によって開花状況が全く異なっています。
先日の雨や雪で一部散り始めた梅もちらほらありますが、見頃となるまで頑張って咲いてもらいたいです。
2025年2月25日(火曜日)
いくつかの木で、花が咲き始めました。
つぼみの木が多いですが、この調子で開花が進むことを期待しています。
2025年2月19日(水曜日)
少しずつつぼみが膨らんできていますが、
開花はまだ先のようです。
2025年2月13日(木曜日)
ほとんどがつぼみの状態で先週と変わらない状況です。
昨年の同じ時期はいくつかの木で咲き始めていましたが、
今年は時間がかかりそうです。
2025年2月7日(金曜日)
ほぼ全ての梅の木がつぼみの状態です。
一番の見頃は3月上旬になる見込みです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林振興課 農林土木係・林政係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-995-1823
ファクス:055-995-1864
更新日:2025年04月03日