生後6か月~4歳を対象とした新型コロナワクチンの接種
生後6か月~4歳の方に対して新型コロナワクチン接種(初回・追加)を行います。希望者には接種券を送付します。
接種には予約が必要です。
対象者
裾野市に住民登録がある生後6か月~4歳の方
接種方法
初回接種:1回目の接種から3週間の間隔をおいて2回目、その後8週間の間隔をおいて3回目を接種します。
追加接種:3回目接種から3か月以上が経過した後に接種します。
ワクチンの接種は市内医療機関で接種できます。
使用するワクチン
乳幼児用ファイザー社1価オミクロン株ワクチンXBB.1.5を使用します。
接種券がお手元にない場合の接種券の申請
接種を希望する方で接種券がお手元になく、接種券の交付を希望される方は、下の「裾野市新型コロナワクチン接種券申請フォーム」から入力し、送信してください。
市で入力内容を確認した後に、接種券を送付します。
接種券が届きましたら、ご自身で接種の予約をしてください。(このフォームは、接種予約ではありません。)
【申請方法】
電子申請か電話申請により行ってください。

・電子申請:https://logoform.jp/form/3FUc/334039
・電話申請:新型コロナワクチン予約相談センター 電話 0570-075673(ナビダイヤル・通信料がかかります)
受付/平日:8時30分~18時、土曜日:8時30分~17時
予約方法
新型コロナワクチン予約相談センター(0570-075673)へ電話するか、予約サイト(https://v-yoyaku.jp/220002-2shi2cho)で予約してください。
初回接種:1・2回目まで取れます。3回目の予約は2回目接種から約1か月後に取れます。
追加接種:接種券が届き次第予約できます。
接種当日の注意
・当日は母子健康手帳、接種済証、接種券一体型予診票(予診票の必要事項は記入をお願いします)、本人確認できるもの(健康保険証・マイナンバーカード等)、4日分の体温記録表、体温計をお持ちください。
・速やかに肩や足を出せる服装でお越しください。
・接種時には保護者の付き添いが必要です。
・他の予防接種(ヒブワクチン等)を接種する場合は、前後の間隔が2週間以上必要になります。ただし、インフルエンザ予防接種は前後の接種間隔をあける必要はありません。
接種前に、母子健康手帳で必ずご確認ください。
その他
保護者の方と子どもと一緒にご検討ください。重症化リスクの高い基礎疾患をお持ちの方は、あらかじめかかりつけ医にご相談ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康推進課
〒410-1117 静岡県裾野市石脇524-1 福祉保健会館1階
電話:055-992-5711
ファクス:055-992-5733
更新日:2023年09月16日