副反応などの相談

副反応に関する相談窓口

ワクチン接種後は、注射した部分の痛みや腫れ、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、悪寒、発熱などの副反応が起こることがあります。治療を要したり、障害が残ったりするほどの重度なものは極めてまれですが、何らかの副反応が起こる可能性をゼロにすることはできません。

接種後に何らかの副反応を疑う症状が起こった場合、心配であれば接種を行った医療機関(接種済証に記載されている医療機関)を受診し、医師に相談することをお勧めします。

県が設置している副反応相談窓口に相談することもできます。

静岡県新型コロナウイルスワクチン接種副反応相談窓口

電話番号:050-5445-2369

受付時間:9時~17時(土曜日・日曜日を含む毎日)

副反応による健康被害が起きた場合の救済制度

ワクチン接種後の副反応による健康被害に対し、救済制度が設けられています。治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金などの給付)が受けられます。詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒410-1117 静岡県裾野市石脇524-1 福祉保健会館1階
電話:055-992-5711
ファクス:055-992-5733

健康推進課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2023年07月13日