令和7年度 裾野歴史雑学講座
令和7年度 裾野歴史雑学講座 ご案内
生涯学習センターでは、裾野市や近隣市町の歴史や魅力を複合的に学べる講座を開講しています。
興味のある方はぜひご参加ください。
申込方法
受講料 400円/回
定員 30名/回(先着順)
9月1日(月曜日)より申込受付を開始。
受講料をお持ちいただき、生涯学習センター窓口で直接お申し込みください。
単発での受講も可能です。
(注釈)受講料お支払い後の返金はしません。
裾野市史を読む「昭和100年 市域から消えた歴史を振り返る」
日時:9月27日(土曜日)13時30分~15時00分
会場:生涯学習センター 学習室1
講師:長谷川 博(裾野市文化財保護審議会委員)
「裾野市火山の誕生と恩恵」
日時:10月5日(日曜日)13時30分~15時00分
会場:生涯学習センター 学習室2
講師:眞田 正昭(生涯学習人材登録制度登録講師)
(仮)「変わりゆく裾野駅」(調整中)
日時:11月9日(日曜日)10時00分~12時00分
会場:裾野駅周辺
講師:田口 建一(裾野市文化財保護審議委員)
(仮)「三嶋大社と歴史」(調整中)
日時:12月7日(日曜日)13時30分~15時00分
会場:生涯学習センター 学習室1
講師:佐野 敏夫(静岡県東部古代史研究会)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習センター
〒410-1102 静岡県裾野市深良435 生涯学習センター1階
電話:055-992-3800
ファクス:055-992-4047
更新日:2025年08月05日