裾野市公式SNS
SNSを利用した情報発信をしています。
- 市公式Facebook
- すそのん公式Facebook
- 市長活動報告用Facebook
- 市公式LINE
- 広報すそのオンライン
- 市公式YouTube
- 市公式X(旧twitter)
市公式Facebook
市内の出来事を中心に配信しています。
市マスコットキャラクター”すそのん”公式Facebook
すそのんのお出かけ情報などを配信しています。
市長活動報告用Facebook
市長の日常や市政の動きなどをタイムリーに配信しています。
市LINE公式アカウント
市からのお知らせ、イベント情報、子育て情報など生活に身近な情報を配信しています。
利用は、友だち追加をするだけ
情報を受け取るには、裾野市LINE公式アカウントを友だち追加してください。
友だち追加は、以下のいずれかの方法でお願いします。
友だち追加をする
本ページをスマートフォンでご覧になっている人は、友だち追加ボタンをタップしてください。
二次元コードをスキャンする
左の二次元コードをスマートフォンなどでスキャンしてください。
検索をする
LINEで、公式アカウント「静岡県裾野市」かID「susonocity」と検索してください。
友人にお願いする
既に裾野市LINE公式アカウントと友だちになっている友人に、裾野市の連絡先を送ってもらってください。
広報にご協力ください
裾野市LINE公式アカウントは、友だち追加されないと情報が届けられません。より多くの人に利用してもらうため、店舗などに市公式アカウントのポスターを掲示してくれる事業者を募集しています。連絡くだされば、ポスターを持って行きますので、ぜひご協力ください。
LINEをインストールしたい
友だち追加するには、LINE株式会社が運営するコミュニケーションアプリLINEをスマートフォンなどにインストールする必要があります。
インストール方法は、LINEのホームページを参照ください。
裾野市LINE公式アカウント運用方針 (PDFファイル: 82.3KB)
LINEの使い方
受信設定やメニューの使い方など、裾野市公式LINEの使い方を知りたい場合は次のリンクから。
広報すそのオンライン(note)
裾野市の「イマ」が分かる4つテーマで情報発信をしています。
- 市長戦略の取り組み状況を掲載した市長戦略最前線
- 広報すそのに掲載できなかった記事や担当者の思いを掲載した広報すその編集後記
- 市のDXの取り組みを掲載したDX front line
- 企業などとの連携した取り組みを掲載した公民連携
市公式YouTube
記者会見など市からのお知らせを配信しています。
市公式X(旧twitter)
裾野市からのお知らせやイベントなど、市内外に向け情報を発信しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
情報発信課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1802
ファクス:055-993-3607
情報発信課へのお問い合わせ、意見、質問
更新日:2024年07月25日