保育や子どもについての相談窓口
| 相談窓口 | 相談内容 | 連絡先 | 
| 幼稚園・保育園課 | 園・施設での保育についての相談 各幼稚園・保育園でも相談を受け付け ています。 | 055-995-1822 (月~金 8 時 30 分~17 時 15 分) (土・日・祝日年末年始を除く) 各幼稚園・保育園でも相談を受け付けています。 | 
| 静岡県保育の総合相談窓口 「チャイム」 | 園・施設での保育についての相談 勤め先での保育の環境についての相談 保育に関する制度、相談 | 070-1008-7805 (月~金 9 時~17 時) (土・日・祝日年末年始を除く) 静岡県健康福祉部こども未来局 こども未来課 | 
| 家庭児童相談室 | 子どもの養育や家庭環境、虐待などに 関する相談 | 055-995-1862 (月~金 9 時~16 時) (土・日・祝日年末年始を除く) 会場 福祉保健会館2階 子ども家庭総合支援拠点(すこっぷ) | 
| 静岡県子ども・家庭110番 | 虐待・いじめ・性被害・貧困・心の悩み・ ヤングケアラー・人権侵害・青少年問 題・妊娠出産、発達の悩み、その他 | 055-924-4152 (月~金 9 時~20 時) (土・日 9 時~17 時) | 
| 保育所苦情解決第三者委員会 | 保育所が提供するサービスの利用者及 びその家族からの意見、要望または苦情 | 保育所または第三者委員へ手紙、郵送または 電話、ファクス 等により受け付けます。 連絡先などは、各保育所に掲示してある ポスターをご覧ください。 | 
| 健康推進課 電話・窓口相談 | 子どもの心や体、発達についての相談 | 055-992-5711 (月~金 8 時 30 分~17 時 15 分) (土・日・祝日年末年始を除く) 会場 福祉保健会館1階 | 
| 人権相談 | いじめ・家庭内の問題・隣近所や職場 でのもめ事など人権侵害に関する相談 | 毎月 20 日 10 時~12 時 (但し 20 日が土・日・祝日の場合、翌開庁日)受付 9 時 30 分~11 時 40 分 会場 市役所 401 会議室 | 
| こどもの人権110番 法務省 | いじめや虐待など子どもの人権問題に 関する相談 | 0120-007-110 (月~金 8 時 30 分~17 時 15 分) (土・日・祝日年末年始を除く) 管轄の法務局へ転送されます。 | 
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      幼稚園・保育園課 
 〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
 電話:055-995-1822
 ファクス:055-992-3681






 
                
更新日:2023年08月25日