インターンシップ

インターン画像1

裾野市役所では、学生の皆様の職業意識の向上と姿勢に対する理解を深めていただくため、インターンシップ実習を行っています。

対象者

大学・短期大学・高等学校等に在学する学生

実習コース

  • 一般事務コース(秘書広報課、産業観光スポーツ課、人事課など)
  • 技師コース(建設課、都市計画課、駅周辺整備課など)

実習期間

いずれのコースも3日間

実施時間は8時30分~17時15分

申し込みから実習までの流れ

1.大学等からのインターンシップ受入依頼【大学等がWEBフォームより申し込み】

インターンシップ期間中の事故等の取扱いに係る所属大学等と本市の合意書を以下に掲載しています。所属大学等は申し込みの前に必ずご確認ください。

フォーム上で同意欄を選択いただくことにより内容に同意し、合意書を締結したものとします。

申込時、学生の作成した履歴書を添付してください。

申し込みは学生1名ごと必要です。複数名が応募される場合は、複数回申し込みを行ってください。

(注釈)合意書は大学等と取り交わしますので、個人からの依頼は受付ができません。

申込フォーム

2.人事課との調整【学生が人事課と調整】

人事課が申込内容に基づき、大学等に受入決定の通知をします。

大学等が学生に内容を伝えていただき、学生本人から直接人事課に連絡(原則は電子メール)してください。

学生と人事課で実際のインターンシップ実施日等の詳細を調整し決定します。

実施希望期間は申込時に伺っていますが、受入先の課の業務都合により希望日に実施できない可能性があります。

3.誓約書の提出【学生が人事課に提出】

市公式ウェブサイト掲載の誓約書を学生本人が記入し、インターンシップ当日に人事課へご提出ください。提出がない場合インターンシップの受け入れができません。

4.インターンシップ開始

集合時間、集合場所は事前に通知します。

5.インターンシップ終了

インターンシップの証明は大学等が希望する場合に発行します。

この記事に関するお問い合わせ先

人事課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1806
ファクス:055-993-3607

人事課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2025年07月18日