裾野市のオープンデータ
オープンデータ(公共データの民間開放)とは
国、地方自治体などが保有する膨大な公共データについて、機械判読に適したデータ形式として公開し、営利目的も含めた二次的な利用を促す取り組みのことです。国では、平成24年7月に「電子行政オープンデータ戦略」を策定して、積極的に推進を図っているほか、平成25年6月に英国で行われたG8サミットで、日本を含む各国により「オープンデータ憲章」が採択されています(以上静岡県公式ホームページから抜粋)。
この取り組みについて、静岡県で平成25年8月27日から『ふじのくにオープンデータカタログ』の公開をはじめました。裾野市も同調してデータの積極的な公開について取り組むものです。
県の『ふじのくにオープンデータカタログ』は、静岡県内のオープンデータに取り組む市町のデータ公開のプラットフォームにもなるように構築されていますので、県に情報を提供し『ふじのくにオープンデータカタログ』に掲載することで、市独自で公開に取り組むより、広く二次利用者の目に触れる展開が期待されます。
裾野市のオープンデータ
公開中のオープンデータ一覧
本一覧は、オープンデータを活用して最新の情報が表示されます。
オープンデータのライセンスについて
裾野市で公開している情報は以下のライセンスとします。
本ページで明示的に公開されているデータ作品はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
原作者のクレジット(氏名、作品タイトルなど)を表示することを主な条件とし、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いCCライセンス(下記リンクから転載)です。
範囲に従って、広くご活用ください。
利用規約
活用事例
民間活用の一例
名称 | 概要 | 提供者 | プラットフォーム |
---|---|---|---|
スマホで、現在位置から最短の広域避難地までの道案内をしてくれるアプリです。 | 株式会社jig.jp 福野泰介さん | WEBサービス | |
Windows8用 AED検索(サービス終了) | AEDの設置位置への道案内や情報が表示されるWindows8用アプリです。 | HATSUNE, Akira | Windows8 アプリ |
G-motty Mobile(ジモッティ・モバイル) (iOS版) | 裾野市のオープンデータをはじめ、さまざまな地域情報を検索し閲覧できます。コンセプトは「地域情報を発信したい全ての人へ」「地域情報を知りたい全ての人へ」です。 | ESRIジャパン | iOS用 アプリ |
G-motty Mobile(ジモッティ・モバイル) (Android版) | 裾野市のオープンデータをはじめ、さまざまな地域情報を検索し閲覧できます。コンセプトは「地域情報を発信したい全ての人へ」「地域情報を知りたい全ての人へ」です。 | ESRIジャパン | Android用 アプリ |
G-motty 地域情報カタログ(β) | 裾野市のオープンデータをはじめ、さまざまな地域情報を検索し閲覧できます。コンセプトは「地域情報を発信したい全ての人へ」「地域情報を知りたい全ての人へ」です。 | ESRIジャパン | WEBサービス |
全国水利台帳 ・iOS版(iPhone, iPad) ・Android版 |
火災の際に必要な水利(防火水槽や消火栓)の情報をオープンデータを活用し閲覧できるアプリです。スマホならではの、位置情報と連携した水利の確認や火点(火災現場)周辺の水利の確認が出来ます。 | PlaceOn | スマホ用アプリ |
OpenStreetMapへの展開
AIGID(一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会事務局)が運営する「G空間情報センター」へ、裾野市の令和元年度 航空写真オルソ画像データを公開しています。
本データを元に、裾野市のR1航空写真がOpenStreetMapでトレースできるようになりました。
OpenStreetMap:自由に利用でき、かつ編集機能のある世界地図を作ることを目的とした共同作業プロジェクト。
関連項目
データ公開先サイト(関連リンク)
静岡県ふじのくにオープンデータカタログ
静岡県運営のオープンデータカタログです。一部裾野市のオープンデータを掲載しています。
リンクデータ
オープンデータストアです。主な裾野市のオープンデータを公開しています。
G空間情報センター
令和元年度 航空写真オルソ画像データ(令和2年1月1日時点)
裾野市統計情報
裾野市の統計情報です。オープンデータとして公開(データ開放)しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
業務改革課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1871
業務改革課へのお問い合わせ、意見、質問
更新日:2024年09月06日