スマート道路灯を活用した交通安全課題に対する実証実験
実証実験が終了しました
裾野市の協力のもと、NTTコミュニケーションズ株式会社がプロジェクトリーダーを務めるAI搭載のスマート道路灯とローカル5G通信を活用した交通安全課題の解決に向けた実証実験が、令和6年1月18日(木曜日)から2月29日(木曜日)までの間、南小学校の東側を通る市道1721号線で行われました。

【実施した実証実験の内容】
A~Dの道路灯の灯具をAI画像認識機能を搭載したスマート道路灯に交換、夜間、LED照明により路面に「速度注意」を常時投影。
上り車線では、Bで速度検知し、Aの電光掲示板で「ゆっくり」と表示、下り車線では、Cで速度検知し、Dの電光掲示板で「ゆっくり」と表示し注意喚起を行う。
アンケートの回答結果
- この記事に関するお問い合わせ先
-
戦略推進課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所3階
電話:055-995-1804
ファクス:055-993-3607
更新日:2024年03月11日