2025(令和7)年度農業体験
市認定農業者協議会では、毎年市民の皆さんを対象に農業体験を企画しています。昨年度は、かぼちゃととうもろこしの栽培体験を行いました。本年度はだいこん、にんじん、きゃべつの栽培体験を行います。
日時
第1回:にんじんの植え付け
令和7年7月19日(土曜日)9時30分~11時30分 少雨決行
第2回:だいこん、きゃべつの種まき・植え付け、草刈り
令和7年9月6日(土曜日)時間調整中
第3回:草刈り
令和7年10月上旬
第4回:収穫
令和7年11月中旬
場所
裾野市内ほ場(佐野地先)
対象
市内に住んでいる親子
(注釈)対象年齢:4歳以上
定員
20家族
内容
だいこん、にんじん、きゃべつの栽培体験
参加費
無料
持ち物
汚れてもよい服装、長靴、軍手、帽子
募集期間
令和7年6月30日(月曜日)17時まで
(注釈)募集期間内に定員を超えた場合は、抽選となります。
申し込み
直接またはメール、電話でお申し込みください。
メールの場合は、以下の内容を明記してください。
件名「農業体験参加希望」
- 代表者氏名(フリガナ)
- 住所
- 家族・グループの人数(大人、子ども)
- 電話番号(携帯電話可、連絡のつきやすい番号でお願いします)
注釈:メール送信後1週間経っても返信がない場合は、再度お問い合わせください。
申し込み先
裾野市役所2階農林振興課 (担当:久保)
電話:055-995-1824
メール:nourin@city.susono.shizuoka.jp
2024(令和6)年度農業体験の様子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林振興課 農政係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-995-1823
ファクス:055-995-1864
更新日:2025年04月23日