試験栽培4年目(2022年度)

キヌアの試験栽培プロジェクトは2022年度で4年目を迎えました。

これまで3年間の栽培経験を基に、より良い栽培方法の確立や作業の効率化、販路の開拓・拡大に向けて取り組んでいます。

西中学校家庭教育学級でキヌア料理教室(1月14日)

西中家庭科室で、桃園にある「おうちカフェ茶まり」さんをお迎えして、リアル参加3名、オンライン参加12名のハイブリッドでのキヌア料理教室が開催されました。
裾野市の特産である「キヌア」を使った「鮭のパン粉焼き(キヌア入り)」「キヌア入りドレッシングのサラダ」「キヌアとひじきの佃煮風」の3品を一緒に作りました。
とても楽しい講座で、家庭科室が美味しい香りに包まれていました。

西中キヌア料理教室開始

料理教室スタート

西中キヌア料理教室作業風景

作業風景

西中キヌア料理教室完成品

完成品

夏キヌア脱穀作業(12月1日)

収穫した夏播きキヌアを乾燥させた後、脱穀作業を行いました。

ハーベスターで種子と茎葉を分別

ハーベスター(脱穀機)で種子と茎葉に分別

キヌア脱穀作業メンバー

脱穀作業メンバー

夏キヌア収穫(11月22日)

しっかり育った夏播きキヌアの収穫を行いました。

収穫作業

収穫作業

収穫した夏播きキヌア

収穫した夏播きキヌア

夏キヌア生育状況(11月16日)

夏の播種からおよそ3か月半生育し、徐々に収穫時期が近づいてきました。

ほ場の生育状況

ほ場の生育状況

穂の状態

穂の状態

夏キヌア生育状況(10月14日)

キヌアの穂が赤く色づいてきましたが、キヌアの生育とともにほ場には雑草も伸びてきています。

色づいたキヌアの穂

色づいたキヌアの穂

ほ場の状況

ほ場の状況

夏キヌア生育状況(9月5日)

太陽熱消毒の効果があったのか、今作はあまり虫の被害を受けていない様子です。

順調に生育しているキヌア1

順調に生育しているキヌア1

順調に生育しているキヌア2

順調に生育しているキヌア2

夏キヌア生育状況(8月23日)

夏キヌアを移植した翌日に大雨が降り、生育が心配でしたが、移植した苗はあまり影響が無さそうです。

ごんべえで直播した種が流されている可能性が高く、発芽が心配です。

移植後のパノラマほ場1

移植後のパノラマほ場1

移植後のパノラマほ場2

移植後のパノラマほ場2

春キヌア脱穀作業(8月19日)

YNほ場で収穫したキヌアと生産者拡大プロジェクトで個人栽培したキヌアを集め、脱穀作業を行いました。

春キヌアの脱穀作業

春キヌアの脱穀作業

脱穀に参加したメンバー

脱穀に参加したメンバー

夏キヌア移植・播種作業(8月17日)

ポットで育てた夏播きキヌアの苗をほ場に移植する作業を行いました。

あわせてごんべえ(種播機)を使ったキヌアの種の直播きも行いました。

ペーパーポットからほ場へ苗を移植

ペーパーポットからほ場へ苗を移植

ごんべえを使った直播き作業

ごんべえを使った直播き作業

夏キヌア熱消毒シート・ペーパーポット生育状況(8月8日)

前作で病害虫の被害が多かったため、太陽熱による土壌消毒を行っています。

キヌアの苗は順調に生育しています。

ほ場に設置した熱消毒シート

ほ場に設置した熱消毒シート(8月15日まで設置)

播種から11日目の夏キヌア

播種から11日目の夏キヌア

夏キヌア耕うん・ペーパーポット発芽(8月2日)

夏播きキヌアの移植に備えて、ほ場の耕うんを行いました。

キヌアはペーパーポットで順調に成長しています。

夏播きキヌア用のほ場耕うん

夏播きキヌア用のほ場耕うん

ペーパーポットで発芽した夏播きキヌア

ペーパーポットで発芽した夏播きキヌア

春キヌア収穫・夏キヌアポット播種(7月28日)

実った春播きキヌアを収穫しました。

残念ながらパノラマほ場のキヌアは移植後の害虫被害が拡大してほとんどが枯れてしまい収穫ができず、YNほ場のみの収穫となりました。

また夏播きのキヌアのペーパーポット播種も行いました。

春播きのキヌアの収穫

春播きのキヌアの収穫

収穫したキヌアは広げて乾燥

収穫したキヌアは広げて乾燥

ポットに夏播きのキヌアを播種

ポットに夏播きのキヌアを播種

播種作業

播種作業

YNほ場生育状況(6月28日)

YNほ場のキヌアの穂(収穫する部分)はかなり実ってきました。

YNほ場の生育状況

YNほ場の生育状況

キヌアの穂

キヌアの穂

パノラマほ場生育状況(6月12日)

パノラマほ場の害虫被害は拡大しており、枯れてしまった株が増えています。

枯れてしまった株

枯れてしまった株

害虫

害虫

パノラマほ場生育状況(6月1日)

パノラマほ場では害虫被害が発生しました。

ほ場の生育状況

ほ場の生育状況

害虫被害

害虫被害

ほ場移植作業(4月24日)

ペーパーポットで育てたキヌアの苗をほ場へ移植する作業を行いました。

移植作業はひっぱりくん(ペーパーポット用移植機)を使用して行いましたが、うまく植えられなかった箇所は手作業で補植していきます。

ペーパーポットで育てた苗をほ場へ運搬

ペーパーポットで育てた苗をほ場へ運搬

ポットの苗

ポットの苗

ひっぱりくんを使ってポットの苗を移植

ひっぱりくん(移植機)を使ってポットの苗を移植

手作業で補植

手作業で補植

ペーパーポット生育状況(4月18日)

発芽したポットの苗は順調に育っています。

もうしばらく育てた後にほ場への移植を行います。

播種から2週間のペーパーポット

播種から2週間のペーパーポット

ポットで育っている苗

ポットで育っている苗

ペーパーポット生育状況(4月11日)

ポット播種から6日目。

すでに発芽しています。

ビニールハウスに並べられた播種ペーパーポット

ビニールハウスに並べられた播種ペーパーポット

発芽したポットの苗

発芽したポットの苗

ペーパーポット播種作業(4月5日)

ペーパーポットに土を入れて播種し、水をあげながらビニールハウスで育苗します。

今年度は第1期のプロジェクトメンバーに加えて第2期のプロジェクト応募者も参加して栽培をスタートしました。

播種に使うペーパーポット

播種に使うペーパーポット

播種の作業

播種の作業

この記事に関するお問い合わせ先

農林振興課 農政係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-995-1823
ファクス:055-995-1864

農林振興課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2023年03月27日