市税の証明書

郵便での請求方法は当ページの下部に掲載しています。

証明の種類・証明手数料・書式

申請する際には、本人であることを確認できる物をご持参ください。

注意:証明は同一世帯の家族でしたら代理で申請することができますが、裾野市外に住んでいる人は同一世帯かどうかの確認ができません。委任状か住民票の謄本(世帯員が記載されているもの)をお持ちください。

所得・課税の証明

所得・課税の証明の一覧

証明書の種類 証明・閲覧を申請できる人
必要なもの
手数料
課税(所得)証明
(注釈)各支所でも交付
本人または同一世帯の家族
その他の方は委任を証する書類
1通300円
所得証明
(所得額のみの証明書)
(注釈)各支所でも交付
本人または同一世帯の家族
その他の方は委任を証する書類
1通300円
非課税証明
(注釈)各支所でも交付
本人または同一世帯の家族
その他の方は委任を証する書類
1通300円

納税・所在の証明

納税・所在の証明の一覧
証明書の種類 証明・閲覧を申請できる人
必要なもの
手数料
納税証明
(注釈)各支所でも交付
本人または同一世帯の家族、その他の方は委任を証する書類
法人の場合は社印または社印を押した申請書か委任状
1通300円
法人市民税の納税証明 社印または社印を押した申請書か委任状 1通300円
市税の滞納なし証明 本人または同一世帯の家族、その他の方は委任を証する書類
法人の場合は社印または社印を押した申請書か委任状
1通300円
所在証明
(法人車庫証明用)
どなたでも申請できます 1通300円
軽自動車車検用納税証明
(注釈)各支所でも交付
自動車検査証 無料

固定資産の証明

固定資産の証明の一覧

証明書の種類 証明・閲覧を申請できる人
必要なもの
手数料
評価証明(土地・建物)
(注釈)各支所でも交付
本人または同一世帯の家族、その他の方は委任を証する書類
法人の場合は社印または社印を押した申請書か委任状
1通300円
(表下に注釈があり)
評価通知(土地・建物) 法務局からの依頼書(登記官の押印があるもの)または司法書士からの交付依頼書(司法書士の職印があるもの)が必要です。 無料
公課証明(土地・建物)
(注釈)各支所でも交付

本人または同一世帯の家族、その他の方は委任を証する書類
法人の場合は社印または社印を押した申請書か委任状

1通300円
(表下に注釈があり)
強制執行申立等添付用の公課証明(土地・建物)
(注釈)本庁のみ発行

不動産に対する強制執行、競売などの申立書に添付するために取得するための証明です。

申立書、代金納付期限通知書などが必要です。

1通300円
(表下に注釈があり)
評価額を記載した公課証明(土地・建物)
(注釈)本庁のみ発行
本人または同一世帯の家族、その他の方は委任を証する書類
法人の場合は社印または社印を押した申請書か委任状
1通300円
(表下に注釈あり)
住宅用家屋証明

住民票、建築確認通知書、建物表示登記申請書などが必要です。
様式
住宅用家屋証明(Excelファイル:44.5KB)

1件1,300円
名寄帳
(注釈)各支所でも交付
本人または同一世帯の家族、その他の方は委任を証する書類
法人の場合は社印または社印を押した申請書か委任状
1件300円
土地図面(公図写し) どなたでも申請できます 1件300円
証明願 本人または同一世帯の家族、その他の方は委任を証する書類
法人の場合は社印または社印を押した申請書か委任状
1件300円

(注釈1)土地と建物は、別々の証明書になります。
(注釈2)土地6筆、建物6筆以上ある場合は複数枚の証明書となります。
(注釈3)本人以外と共有で所有している場合も複数枚の証明書となります。 

委任状

相続人による請求

相続人が申請する場合には、その方が亡くなった事実と相続関係が確認できる書類(戸籍や法務局が発行する法定相続情報一覧図の写し等)が必要になります。

相続関係が確認できる書類について
1.被相続人の死亡の確認

戸籍謄本、死亡届の写し、除票住民票など

(被相続人の最終住所地が裾野市の場合は不要です。)

2.相続関係の確認

相続人と被相続人の戸籍謄本など

(最終の戸籍だけでは、相続関係の確認ができない場合があります)

(よくある例)

婚姻等により、過去、親(被相続人)の戸籍から除籍となっている場合、被相続人と相続人の最新の戸籍(除籍)謄本だけでは、相続関係の確認ができない場合があります。(相続人の最新戸籍の父、母の氏名だけでは、被相続人と同一人物である確認ができません。)

この場合は、最新の戸籍(除籍)から、親(被相続人)の戸籍の中に相続人の記載があった時点(“新戸籍編成につき除籍”という表記がある被相続人戸籍)まで遡って戸籍を取得していただく必要があります。

 

郵便での請求

証明書は郵便で請求できます。

郵便での請求方法

  1. ページ下部の申請書をダウンロードするか、便箋などに次の事項をご記入ください。
    • 請求する人の住所、氏名、捺印、電話、証明する人とのご関係
    • 委任状(本人以外の人が請求する場合)
    • 証明する人の現住所、転出された人は裾野市での住所、氏名、生年月日(請求者と同じ場合は不要)
    • 証明の種類(例:「課税所得証明」)、証明を必要とする年、必要枚数
  2. 手数料
    • 手数料分の定額郵便小為替を同封ください。小為替には何も書き込まないでください。手数料は上の表をご確認ください。
    • 定額郵便小為替は郵便局で購入できます。
  3. 返信用封筒(返送先の住所、氏名を記入し、郵便切手を貼ってください)
  4. 身分証明となるものの写し
    • 請求する方の運転免許証、旅券などの写真つきのものは1点。
    • 健康保険証、診察券などの写真のないものは2点。
  5. その他
    • 相続人が請求する場合には、亡くなった事実と相続関係を確認できる書類(戸籍等)

(注釈)健康保険証を身分証明とする場合は、被保険者記号・番号などをマスキングして写しをとってください。

 

上記を同封し、税務課管理納税係へご請求ください。

申請書様式

送付先

〒410-1192
裾野市佐野1059
裾野市役所総務部税務課管理納税係

この記事に関するお問い合わせ先

税務課 管理納税係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1811
ファクス:055-995-1863

税務課 管理納税係へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2022年11月01日