出生届

出生届(子どもが生まれたとき)

いつまでに

生まれた日を含んで14日以内

注釈:14日目が土曜日・日曜日・祝日にあたるときは、翌開庁日まで

だれが

次の順位で、届け出してください。

  1. 父または母
  2. 同居者
  3. 出産に立ち会った医師、助産婦

どこに

  • 生まれたところの市町村役場
  • 父母の本籍地の市町村役場
  • 父母の住所地の市町村役場

注釈:裾野市では、市民課または各支所(富岡支所、深良支所、須山支所)に届出を提出することができます。

持ち物

  1. 出生届書:出生証明書は医師または助産婦に記入してもらいます。
  2. 母子手帳

令和2年度に出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届け出をする人へのお願い

厚生労働省では国勢調査の行われる年度に提出される戸籍届書に職業を記入(死亡届には併せて産業の記入)をお願いすることで、人口動態調査(職業・産業)を実施しています。
この調査結果は公衆衛生、労働衛生、社会福祉などの政策に活用されています。

調査期間
2020年4月1日(水曜日)~2021年3月31日(水曜日)

調査対象
2020年4月1日(水曜日)~2021年3月31日(水曜日)に発生した出生・死亡・死産・ 婚姻・離婚の届け出をする人

調査方法
各届書を届け出する際に届書中にある職業欄の記入をお願いします。
死亡届には併せて産業欄の記入もお願いします。
なお、市民課・支所の窓口に「職業・産業例示表」を備え付けていますのでご参考の上、記入をお願いします。
注釈:「職業・産業例示表」はこのページの下部にも掲載しています。

記入例
「教員」 「看護師」の人・・・専門・技術職
「一般事務員」 「パーソナルコンピュータ操作員」の人・・・事務職
「販売店員」 「営業職従業者」の人・・・販売職
「美容師」 「ホームヘルパー」の人・・・サービス職

その他

  • 土曜日、日曜日、祝日などの休日に提出された場合は、後日、平日の8時30分から17時15分までに母子手帳をお持ちください。出生届出済証明を記入します。
  • 出生届とあわせて転入、転出などの住所異動を伴う手続きを予定している人は、事前に市民課へご連絡ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1812
ファクス:055-993-6872

市民課(窓口)へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2021年09月03日