詐欺電話に注意!

市役所職員をかたる次の電話は詐欺です!

  • 保険金の払い戻しがある
  • 金融機関での手続きが必要になる
  • 口座番号と暗証番号が必要です
  • キャッシュカードが古いので受け取りに行きます

オレオレ詐欺が疑われる不審電話に注意

警察官を名乗る不審電話が多発しています。

  • 個人情報を聞き出し、オレオレ詐欺などに使用される可能性があります。

息子や孫、甥(おい)などをかたって電話があり、

  • 知人ともめて示談金が必要
  • カバンを駅のトイレに置き忘れ、現金が必要

などと話し、自宅に取りに来たり、駅などに持って来させたりします。

不審な電話やメールは裾野警察署へ相談を

市役所職員や警察、親族をかたる詐欺電話が多発しています。

このような電話などがあった際には、慌てずに詐欺を疑い、家族や裾野警察署へ相談してください。

裾野警察署

電話:055-995-0110

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1817
ファクス:055-992-4447

危機管理課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2024年07月08日