国民健康保険「資格確認書」等の更新

8月1日からの「資格確認書」等を郵送します。

今年は昨年までの健康保険証のかわりに、次の1.2.のいずれかを郵送します。

1.資格確認書(うぐいす色)……マイナ保険証でない人
2.資格情報のお知らせ ……マイナ保険証の人

郵送方法/白い封筒の普通郵便で7月31日(木曜日)までに郵送します。8月になっても届かない場合は連絡してください。上記1.2.が混在している世帯には、1.2.をそれぞれ別々の封筒で郵送します。

有効期限/最長で令和8年7月31日です。ただし今年度70歳になる人は誕生月(1日生まれは誕生月の前月)まで、今年度75歳になる人は75歳の誕生日の前日までです。新しい資格確認書等は、有効期限前に郵送します。なお、「資格情報のお知らせ」には、70歳未満の間は期限がありません。大切に保管してください。


70歳から74歳の方へ

負担割合(令和6年中の所得に基づき判定)が載った資格確認書、または資格情報のお知らせを郵送します。


限度額適用・標準負担額減額認定証の更新

マイナ保険証でない人で、8月からの限度額適用・標準負担額減額認定証が必要な人は、資格確認書を持って、7月23日(水曜日)以降に市役所国保年金課の窓口またはオンラインから申請してください。

国民健康保険の限度額適用認定証交付申請(オンラインでも手続きができます)。


特別な理由がなく国保税を滞納している世帯

資格確認書等(特別療養)
対象/国保税を1年分以上滞納している世帯
対象世帯には予告通知を郵送し、納税相談後に交付します。


臓器提供意思表示保護シールについて

臓器提供意思表示保護シールは希望者にのみ配布します。必要な人は国保年金課にご連絡ください。


関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

国保年金課 国保係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1814
ファクス:055-995-1799

国保年金課(国保係)へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2025年05月27日