らくらく窓口証明書交付サービス
コンビニ交付を体験できる、らくらく窓口証明書交付サービスを開始
10月2日(水曜日)から、マイナンバーカードを利用することでタッチパネル端末機の簡単な操作で証明書を発行するらくらく窓口証明書交付サービスを開始します。
コンビニ交付と同じ手順で手続きをするので、コンビニ交付を使ったことがない人でも安心して手順を確認することができます。
利用方法
窓口オンライン予約か市民課の発券機でらくらく窓口証明書交付サービスの対象になる証明書の取得を選択した場合、手続きのときにらくらく窓口証明書交付サービスを案内します。マイナンバーカードを持っている場合は、らくらく窓口証明書交付サービスで手続きをお願いします。
利用時間
市役所開庁時間(平日8時30分~17時15分、水曜日のみ8時30分~19時)
(システム・機器などのメンテナンスの日を除く。12月29日から翌年1月3日までの年末年始の利用については終日運用停止となります。)
取得できる証明書の種類
- 住民票の写し(カード名義人および同一世帯の人のもの) 300円
本籍・筆頭者の有無、世帯主・続柄の有無、個人番号(マイナンバー)の有無が選択できます。
- 印鑑登録証明書(印鑑登録しているカード名義人のもの) 300円
- 課税(所得)証明書(現年度分のカード名義人のもの) 300円
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所1階
電話:055-995-1812
ファクス:055-993-6872
更新日:2024年09月30日