5歳児健康診査

令和7年度より5歳児健康診査が始まります。

健診は予約制となります。対象者には郵送で別途通知します。受診される人は、通知に記載されているオンラインフォームよりご予約ください。

なお、当日は案内通知の注意事項をよくご確認の上ご来場ください。

ご理解・ご協力の程、よろしくお願いします。

オンラインフォームhttps://logoform.jp/form/3FUc/909851

5歳児健康診査とは

5歳児健診は、子どもの健康な成長と発達を守り、もっと良くすることが、健診の目的です。3歳児健診の頃に比べ、子どもは一層元気になってこられたと思いますが、育児の困り感も増えていませんか?子どものことについて、相談ができる機会が、健診です。

5歳児は幼稚園・保育所などでは、年中さんの年齢になります。3歳のころに比べて、おしゃべりが得意になったり、お友達とルールのある遊びをしたり、集団のなかでの生活ができるようになってきます。

来年は年長さん、そして再来年は小学生になります。

小学校に安心して、楽しく通学するために、順調に成長・発達しているか、何か心配なことや困っておられることがないか、お医者さんと保健師さんたちで確認させてもらうのが、5歳児健診です。

こども家庭庁「5歳児健診ポータル」引用

https://gosaiji-kenshin.com/for-parent/

対象者

健診日当日において、5歳6か月になる日の前日までの方。

通知でお知らせしている健診日は、5歳の誕生日を迎える月の健診日です。都合が悪い場合には、翌月以降でも健診を受診できます。早めに受診をしましょう。

内容

身体計測、内科健診、栄養指導、育児相談、教育相談などを行います。

所要時間は約1時間30分~2時間を予定しています。

会場

受付時間

健康診査は予約制です。

下記の時間帯より受付時間をご選択ください。

  1. 13時00分~13時10分
  2. 13時10分~13時20分
  3. 13時20分~13時30分

注釈:オンラインフォームhttps://logoform.jp/form/3FUc/909851よりご予約ください。

予約の締め切りは実施日の4日前です。

実施日程

《令和7年度》

  • 2025年4月15日(火曜日)【対象:令和2年4月生まれ】
  • 2025年5月13日(火曜日)【対象:令和2年5月生まれ】
  • 2025年6月17日(火曜日)【対象:令和2年6月生まれ】
  • 2025年7月15日(火曜日)【対象:令和2年7月生まれ】
  • 2025年8月19日(火曜日)【対象:令和2年8月生まれ】
  • 2025年9月16日(火曜日)【対象:令和2年9月生まれ】
  • 2025年10月21日(火曜日)【対象:令和2年10月生まれ】
  • 2025年11月18日(火曜日)【対象:令和2年11月生まれ】
  • 2025年12月16日(火曜日)【対象:令和2年12月生まれ】
  • 2026年1月20日(火曜日)【対象:令和3年1月生まれ】
  • 2026年2月17日(火曜日)【対象:令和3年2月生まれ】
  • 2026年3月17日(火曜日)【対象:令和3年3月生まれ】

注釈:対象者には別途通知でお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒410-1117 静岡県裾野市石脇524-1 福祉保健会館1階
電話:055-992-5711
ファクス:055-992-5733

健康推進課へのお問い合わせ、意見、質問

更新日:2025年04月04日